外部メディアでのお仕事

この記事では私自身が外部メディアで行なった仕事(寄稿記事)のうち、2016年10月に記事が公開されたものを整理しておきます。

モバレコ

2016年10月中にモバレコで公開された担当記事は3つ。

今回は国内でもSIMフリースマートフォンの発表が目立ったこともあり、書いた記事は3本いずれも新機種に関連するものとなりました。

まずは楽天モバイルから登場した Huawei honor 8 のレビュー。

honor 8 は今回のレビューの他、発売日に楽天モバイル仙台駅前店にて、本体カラー3色すべての質感も確認。

片手でも操作のしやすいサイズ感、本体カラー毎にも微妙に異なるマイクロパターンの現れ具合、現行で文句の感じない基礎仕様、写真撮影をより楽しくしてくれるダブルレンズと、個人的にも強く魅力を感じた1台でした。

そしてこの機種の魅力をより感じるために押さえておきたい設定ガイド記事も。

また長く使えるし何より面白い!という点で強く魅力を感じたのがMotorola Moto Z。こちらもレビューさせてもらました。

脱着式のアクセサリーという点が幅広く受け入れられるかは別な気もしていますが、拡張できる内容が「このアクセサリーを付けたからこそ」といった素敵な内容になっています。

記事中にも書きましたが、特にHasselblad TrueZoomはスマホのカメラとして新境地を切り開く存在になるのでは。そんな気すらしています。

Life with Windows 10 Mobile

2016年10月中に Life with Windows 10 Mobile で公開された担当記事は4つ。

今月も引き続き初心者向けのコンテンツを増やす!という目標のもと、徹底的にガイド記事を書いていった感じです。

私も普段からよく使うスマホの機能のひとつ、テザリングの設定方法。

Windows 10 Mobileの魅力のひとつともいえそうな、カメラ・スクリーンショット撮影音の消音方法。

そしてコンテンツの保存場所を変更する方法

10月中に公開されたガイド記事は3記事だけですが、この9月・10月の2ヶ月で30本くらい書いていた模様(汗)。残る記事は今後時間をかけて、少しずつ公開されていくと思います。

それとこちらもかねてから個人的に強く関心を抱いていた機種ですが、Acer Liquid Jade Primoのレビューもさせていただいています。

国内で購入できる存在としてとても貴重な有線Continuum対応機ということで、今後ソフトウェア周りとカメラについてもレビュー記事が掲載予定。

国内向けの販売価格は(同梱品が多いこともあり)簡単に手が出せる内容ではありませんが、だからこそ、レビューを楽しみにお待ちいただければと思います。

ノマド的節約術

2016年10月にノマド的節約術で公開された担当記事は6つ。

まずはスマートフォンのSIMロック解除手順を2記事。こちらはauスマホで試した手順を紹介した内容です。

auスマホでSIMロック解除を行なうのははじめてだったのですが、auスマホの場合はSIMロック解除対象機種であれば、購入時に契約していた回線が無くてもSIMロック解除ができることが大きな魅力。

つまり、白ロムなど端末単体をどこかから購入してきてもSIMロック解除が可能ということです。逆にSIMロック解除を行わないとau系MVNOで使えないというデメリットもありますが、スマホも携帯料金も安く賢く済ませたいといった場合はよい選択肢になってくれるでしょう。

またNTTドコモのiPad mini 4でも、SIMロック解除を試してみました。

NTTドコモの場合は、前回のSIMロック解除の実績により、新機種購入と同時にSIMロック解除ができるケースもある、という点がおもしろいところ。

また(こちらはキャリア関係なくですが)iPhoneやiPadの場合は、SIMロックを解除すれば、SIMフリーで販売されている機種と基本的に変わりがなくなります。

基本的にSIMフリーで販売されている機種はSIMフリーを優先的に購入することが多い私なのですが、iPhoneやiPadについては今後キャリアで購入→SIMロック解除の流れを考えてみてもよさそうですね(まわりにそうして賢く購入されている方もたくさんいますので)。

続いてはガイド系の記事。スマートフォンに組み込まれたデータ通信量のカウントツールの使い方や……

データ通信量を節約するため、個人的に意識していることを紹介したものなど。

スマホの便利な点は携帯”電話”としてだけでなく、メールやインターネット、SNSや動画視聴と用途の幅がとても広いこと。そしてこれらの機能を使うためにはデータ通信は欠かせない機能ということで、少しでもストレス少なくスマホと使うコツ的な感じで書いています。

あとは高頻度で訪れている台湾にて、試してみたことをコンテンツ化した内容が2本。ひとつめはIIJmioが提供をはじめた海外トラベルSIMを紹介したもの。

台湾の場合、空港で契約できるSIMカード(とプラン)はとては安いので、正直海外トラベルSIMは割高に感じたのですが、LCCを利用する場合は現地着時刻が深夜になるケースもあるだけに、保険として活用してみるのもよいと思います。

それと最後は台湾桃園国際空港の第1ターミナルで利用できる無料ラウンジの紹介。

こちらは存在を知ってからというもの、ほぼ毎回利用しています(笑)一部設備は有料化されてしまったようですが、ゆったりと休むにはオススメできる場所ですよ。台湾に訪れる予定があれば、ぜひ事前にチェックしてみてください。

最後に

ということで、2016年10月に外部メディアで公開された(署名ありの)記事は全部で13記事でした。単純に慣らすと、2~3日に1本書いている(納めている)というペースになります。

11月も引き続き、ペースを保ちつつ書いていければと思います。