Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

TCLコミュニケーション・Alcatel Onetouchブランドから発売されているAndroid OS搭載の10インチクラスタブレット端末 Alcatel Onetouch Pop10 を入手したので、開封の儀、外観レビュー、初期状態での中身の確認、ファーストインプレッションをお届けします。

SPONSORED LINK

技術仕様

はじめに Alcatel Onetouch Pop10 の技術仕様を整理・確認しておきます。

項目 詳細
サイズ 高さ 244.0 ✕ 幅 146.5 ✕ 厚さ 7.9 mm
重量 380 g
OS Android 5.0 Lollipop
CPU Qualcomm Snapdragon 410 64bit 1.2GHz Quad-Core
メモリ RAM 1GB / ROM 8GB
バッテリー 4,600mAh
ディスプレイ 9.6インチ  WXGA(1,280×800)IPSディスプレイ
カメラ リアカメラ:500万画素
フロントカメラ:200万画素
通信方式

FDD-LTE:Band 1/3/7/8/20
TDD-LTE:-
3G:850/900/2100 MHz
2G:850/900/1800/1900 MHz

Wi-fi:802.11 b/g/n(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 4.0

その他 SIMカード:micro SIM
SDカード:microSDカード(最大32GBまで)

製品名にもあるとおり、本端末は10インチクラスのタブレットとして展開されていますが、ディスプレイの正式なサイズは9.6インチ。解像度はWXGA(1,280×800)と最近のハイエンドスマートフォンと比較してもかなり低めになっています。

CPUにはQualcomm Snapdragon 410 64bit 1.2GHz Quad-Coreを搭載。RAM1GB、ROM8GB(microSDカードで最大32GBまで拡張可)、リアカメラの有効画素数が500万画素、フロントカメラが200万画素となっている点も含めると、全体的なスペックは現行のローエンド〜ミッドレンジモデルのポジションになります。サイズこそ異なるものの、ちょうど3年前のモデルとなるNexus 7(2012)と同程度の仕様です。

その他、SIMカードを差しての単独通信(モバイル通信)が可能。対応周波数はLTEでBand1/3/8、3Gで900/2100MHzとなっており、日本国内においてはNTTドコモ、ソフトバンクといった通信事業者の回線で利用することが可能と思われます。

なお同端末には専用アクセサリーとなるAlcatel Onetouch純正のBluetoothキーボードドックが同梱されており、性能の大きな差こそありますが、SONYのXpeira Z4 Tabletと同じような使い方をすることが可能です。

このAlcatel Onetouch Pop10は現在、イギリスのガジェットショップCloveでBlackモデルのみVAT抜きでGBP149.99(約29,300円)の特別価格で販売されています。今回はこの安さ、および実際にどの程度使えるのか?といった点に興味を抱き、購入に至りました。

開封&同梱物チェック

パッケージはスリーブ式のカバーの中に、タブレット本体とキーボードドックが別の箱に入れられ、重ねられた状態で収納されています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

横から見るとこのような感じ。上の大きい箱がタブレット本体になります。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

今回購入したのはBlackモデルですが、パッケージに描かれているのはすべてWhiteデザインになっています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

モデル番号は P360X 。対応している周波数も記載されています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

こちらはタブレット側の箱に入っていた同梱物。タブレット本体の他、USBケーブル、充電アダプター、マニュアル類。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

キーボード側の箱にはキーボードドックのみが入っています。キーボードドックのマニュアルはタブレット側の箱に一緒に入っていました。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

外観

こちらがAlcatel Onetouch Pop10。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

ぱっと見でディスプレイ上部に確認できるのはフロントカメラのみ。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

またディスプレイ下部には何もありません。ベゼルは上下左右とも、しっかりとした幅が設けられています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

周囲をぐるりと。上面にはイヤフォンジャックとIR LED(赤外線)ポート。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

右の側面には電源キーとボリュームキー。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

下面にはMicroUSBコネクタ。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

左面には特に何も配置されていません。フレームも含め、本体はプラスチック製となっており、質感は価格相応といった印象を受けます。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

続いて背面。背面カバーは取り外し不可で、当然ながらバッテリーの脱着もできません。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

左上に500万画素のリアカメラ、また右端にはSIMカード/microSDカードスロットがあります。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

SIMカード/microSDカードスロットともにカードを直接差し込みタイプ(SIMトレイなし)。またSIMアダプターを装着した状態で差し込むのはかなり危険そうなつくりになっています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

(縦位置が)真ん中の右側付近には、キーボードドックと接続する際に利用する端子。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

またスピーカーは背面左側にポツリとひとつ設けられているだけ。タブレットの主用途のひとつといえそうなメディアプレイヤーとしての使い道はそこまで大きく意識されていないのでしょう。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

背面はマットな質感になっており、使い込むうちに指紋や皮脂汚れは目立ちやすく(そして拭き取りにくく)なってきそうです。キレイに使うのであれば、定期的に掃除したほうがよさそうです。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

またリアカメラは1〜2mm程度飛び出ています。タブレット単体で机の上などに置きながら操作することにも向いてはいないかもしれません。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

続いてキーボードドック。キー配列はQWERTY配列です。イギリスで販売されているモデルなので、キーに刻印されている文字は英数字+記号とかなりシンプルになっています。このあたりは非常によい印象。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

またキー下にはトラックパッドも配備。タップやスワイプ、ダブルクリックといった1本の指での基本的な操作に加え、2本の指を用いてのページ送りや画面切り替えにも対応しています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

その他、戻る や ホーム、アプリ起動履歴ボタンなども配置。Ctrl+X(切り取り)、Ctrl+C(コピー)、Ctrl+V(貼り付け)といったパソコン操作で一般的なショートカットキーも利用可能。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

キーストロークはこういった簡易キーボードにしては深さがある方です。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

なおタブレット本体を装着しない状態では平らですが・・・

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

タブレットを装着するためのフレームを持ち上げると、キーボードが打ちやすいよう、角度がつく設計となっています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

タブレットを実際に装着してみたところ。遠目からだとパソコンと思われてもおかしくない程度に、全体としてしっかりまとまったデザインになっています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

横から見るとこのような感じに。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

またタブレットを装着した状態で折りたたみ、ノートパソコンと同じように持ち運ぶことも可能。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

タブレットとキーボードの脱着部は端子+マグネットで固定されているため、簡単に外れてしまうことはありません。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

初期状態での端末の中身

続いて初期状態での端末の中身を見ていきます。

言語ロケール

初期状態ではシステム言語として日本を選択することができません。そのため、日本語表示で利用する場合はMorelocale2などを利用して日本語ロケールを追加してあげる必要があります。なお確認した限り、日本語ロケールを追加しても、完全に日本語表記にすることはできません。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

ホーム画面

初期状態でのホーム画面のページ数は3ページ。各ページとも配置されているアプリアイコンの数は比較的少なくすっきりしています。なおドック上のアイコンでお気づきの方もいると思いますが、このAlcatel Onetouch Pop10は10インチクラスのタブレット端末でありながら、通話機能付きとなっています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

通知エリアと各機能のトグルスイッチ。こちらは素のAndroidにかなり近いデザインになっています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

プリインストールアプリ

アプリドロワーに表示されているプリインストールアプリは67個。ゲームなども結構多めに入っています。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

設定画面

設定画面も特に独自の項目はなく、純正のAndroid OSそのままといった内容。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

メモリ(RAM/ROM)の空き容量

メモリ(RAM/ROM)の空き容量も見ていきます。ちなみに Alcatel Onetouch Pop10はRAM容量が1GB、ROM容量が8GBです。

まずRAM容量ですが、こちらは1GBの容量に対して空きが0.53GBほど。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

全体の容量が少ないですが、その割に空き容量は多いです。

次にROM。こちらは8GBのうちシステム側で3.5GBが使われており、ユーザーが利用できるのは4.5GB。そして空きはそのうちの3.3GBとなっていました。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

システム容量もある程度確保されており、その上でそれ以外はmicroSDカードで増設可能なので、こちらも(性能から見た用途を考えれば)問題ない空き容量といえそうです。

ソフトウェアバージョン

OSバージョンは Android 5.0.2 Lollipop。初期設定後から現時点までにおいて、ソフトウェアのアップデートは特に降ってきていません。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

アプリアンインストール後のメモリ空き状況

プリインストールアプリのうち、どの程度が削除(アンインストール)できるのか確認してみたところ、19個ほど削除することができました。結構消せるものは多いです。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

ただし削除できるアプリの中にはもともと常駐系のものはないのか、RAMの空き容量はほぼ変わらず。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

ROMのほうも20MBしか空き容量は増えませんでした。

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

ベンチマークスコア

最後にベンチマークスコアの測定。AnTuTu Benchmark、Geekbench 3、3DMarks(Ice Storm Unlimited)の3つのアプリを用いて、それぞれ5回ずつ測定しています。

AnTuTu Benchmark

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

AnTuTu Benchmarkでの測定結果。CPUに搭載されているSnapdragon 410は64bitの演算処理に対応しているはずなのですが、AnTuTu Benchmarkではなぜか64bitモードが起動せず。ですので今回は32bitモードで測定した結果となります。

項目  1回目 2回目 3回目  4回目  5回目 平均
UX マルチタスク 3,412 3,412 3,411 3,391 3,425 3,410
Dalvik 2,477 2,435 2,470 2,497 2,468 2,469
CPU 整数演算 1,837 1,841 1,840 1,843 1,841 1,840
浮動小数点演算 1,964 1,955  1,959 1,954 1,952 1,956
Single-thread integer 1,244 1,237 1,247 1,244 1,244 1,243
Singe-thread float-point 1,194 1,195 1,195 1,190 1,191 1,193
RAM RAM演算能力 1,557 1,556 1,556 1,545 1,558 1,554
RAM速度 1,770 1,589 1,645 1,612 1,711 1,665
GPU 2Dグラフィックス 1,005 1,018 1,002 1,021 1,055 1,020
3Dグラフィックス 3,452 3,433 3,343 3,261 3,414 3,380
IO ストレージのI/O 1,005 1,002 1,002 1,015 1,033 1,020
データベースのI/O 665 665 665 655 660 662
TOTALスコア 21,642 21,338 21,335 21,228 21,552 21,419

5回測定してのTOTALスコア平均は21,419となりました。数値的には現行のハイエンドモデルの約2分の1ほどで、Nexus 4など2〜3世代ほど前のモデルと同程度の結果です。

Geekbench 3

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

続いて Geekbench 3での測定結果。

項目  1回目 2回目 3回目  4回目  5回目 平均
Single-Core Score Total 470 472 474 473 475 472
Integer 556 555 558 558 558 557
Floating Point 381 382 386 385 382 383
Memory 476 490 483 481 495 485
Multi-Core Score Total 1,481 1,443 1,478 1,476 1,470 1,469
Integer 2,034 1,948 2,033 2,035 2,024 2,014
Floating Point 1,356 1,353 1,349 1,343 1,342 1,348
Memory 628 615 626 627 621 623

Single-Coreでの平均スコアが472、Multi-Coreでの平均スコアが1,469となりました。こちらもNexus 4で496と1,565、Galaxy S3で426と1,254となっており、2〜3世代前のモデルと同程度の結果です。

3DMarks

Alcatel Onetouch Pop10 開封の儀&ファーストインプレッション

最後は3DMarksでの測定結果。

項目 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
Score 4,358 4,340 4,333 4,331 4,330 4,338
Graphics Score 3,768 3,774 3,775 3,767 3,771 3,771
Phiysics Score 9,213 9,143 8,975 9,104 9,007 9,088
Graphics Test 1
(FPS)
21.2  21.2 21.2 21.1 21.1 21.1
Graphics Test 2
(FPS)
13.5  13.4 13.4 13.4 13.4 13.4
Physics Test
(FPS)
29.2 29.0 28.5 28.9 28.6 28.8

5回測定しての平均は4,338。現在のハイエンドモデルが20,000を超えてくることからも、グラフィック描写に関してはかなり性能が低いことが分かります。

基本的なスペック(CPUやRAM)やデザイン(スピーカーの配置)、ベンチマークスコアの結果などからも、このAlcatel Onetouch Pop10に関してはメディアプレイヤー的な用途ではなく、文字入力やブラウジングといった負担の軽い用途を強く意識して設計されていることが再認識できます。

実際に触ってみて感じたこと

端末の質感に関しては前述のとおり 値段相応 という印象。ディスプレイや背面カバーを触っていてもプラスチック独特の 安い硬さ が感じられます。ただしその分本体は軽くはなっており、サイズこそ小さいですがXperia Z4 Tabletよりも若干軽くなっています。

タブレット端末としての使い勝手については、やはり画面が大きいぶん表示の粗さは目立ちます。ただしこちらについては事前に想定していたほど酷さはなく、ブラウジングなどの簡易な用途であれば使っていてもそこまで気になるレベルではなさそうです。ただし写真の表示や電子書籍での読書となってくると、やや厳しくなってくるかもしれません。このあたりは今後確認していきます。

最後にキーボードを取り付けての文字入力ですが、こちらは専用に作られたアクセサリーだけありかなり快適に使用することが可能です。キーピッチが狭いので慣れるまでやや時間は必要かもしれませんが、タブレットを装着した際にキーボードに角度が付く点などはよく考えられた構造になっているといえるでしょう。キーボードを合わせても800gに満たない重量となるため、外出先でちょっとしたメモを取る程度であれば携帯性も含めて十分活用することができそうです。

最後に

価格の安さに何より興味を惹かれて購入してみた Alcatel Onetouch Pop10ですが、文字入力をメインとした用途であれば(価格も含めて)それなりに満足ができる製品といえそうです。ただし国内ではWindowsを搭載(Officeに対応)した安いタブレット+キーボードのセット品が30,000円前後で購入できたりもするため、日本からあえてこの Alcatel Onetouch Pop10 を輸入購入するメリットはないかもしれません。

現在はビザビにお願いして画面の保護フィルムを作成してもらっているところですので、手元に端末が戻ってき次第、もう少し色々と触りながら使い勝手を確認していくことにします。