Nexus7(2013)が購入してから3ヶ月、Nexus4を購入してからまだ2ヶ月しか経過していませんが、昨日Nexus5を購入してしまいました。

Nexus5

しかも購入元はGoogle Playではなくてイーモバイルです。

実は私自身、Nexus5の発売当初はイーモバイルで購入するメリットを全く感じていませんでした。ただ昨日ふらっと立ち寄ったお店で取った見積もりの結果、そしてたまたまそのお店で行なっていたキャンペーンがあまりに魅力的に感じられ、少し考えたものの、即日契約してしまいました。

SPONSORED LINK

イーモバイルでのNexus5の販売金額

一般的にイーモバイルでNexus5を購入する際の端末代金は次の通りとなっています。

分割購入時の端末代金:50,400円(2,100円×24回)

一括購入時の端末代金:39,800円

さらに私が訪れた店舗では他社からのMNPなら端末代金からマイナス10,000円、さらにその他社がauかdocomoならさらに端末代金からマイナス10,000円(最高でマイナス20,000円)というキャンペーンを実施していました。

さらにさらに、この店舗は今週ちょうど開店1周年記念キャンペーンを実施しており、この週末限定で契約者に対して現金20,000円分をキャッシュパックしているとのこと。

結果、端末代金が0円になりました。ここで既に、心をぐっと掴まれました。

端末の維持費用(月々の電話代)

上記の通り、端末代が0円となったことも非常に魅力的だったのですが、それと併せて魅力を感じたのが端末の維持費用です。通話プラン+パケット定額をつけても、月々の支払いが2,518円からとなっています。またパケット定額についても、LTE通信が出来るのはもちろん、速度制限がかかる通信量が5GBとなっています。

電話番号とパケット定額が付いて毎月約2,500円。格安です。

docomoやauなど、他社と比較した場合に実際の通信速度や通信可能エリアが異なるため、人によってメリットと感じる部分は異なると思いますが、少なくとも私個人に取っては即日MNPを決断させる十分な内容でした。

ちなみに上記の2,518円が適用されるのは契約月の翌月からです。この2,518円は4G-Sスマホ割(-980円)とデータ定額特割(-1,055円)という2つの割引が適用された金額で、契約月だけはこの割引が適用されません。ということで、契約月だけは約5,000円程度の費用がかかります。

MNPの手続き

今回のMNP契約には、つい2週間前に契約したばかりのauの回線を使いました。

b-mobileからauにMNPしてまだ2週間しか経過していませんので、今回のイーモバイルへのMNPによって、おそらくauのブラックリスト(実質MNP乞食対策として、少し前にauが導入したらしいです)には載ってしまったと思います。ですが今後おそらく1年間くらいはauで回線の契約をする事はない(かと思います)ので、特に気にはしておりません。

ちなみにauの回線契約時に2年縛りのプランに加入していましたので、この解約金(9,975円)とMNP転出手数料(2,100円)、さらにイーモバイルの契約事務手数料(3,150円)の計15,225円がMNP関係費用として発生しました。

まとめてみた

端末代が0円になったものの、MNP関係費用として15,225円が発生しましたので、実質15,225円でNexus5を入手したことになります。仮に契約月だけ月額料金が高い事を含めても、20,000円程度でNexus5を入手できた事に。

何気ない気持ちからふらっと立ち寄って、本当に良かったです。

おまけ

契約が終わった後、粗品(ボックスティッシュとか)を詰めていた店員さんから「チョコはお好きですか?」と質問をいただきました。粗品でお菓子でもくれるのかな?なんて思いながら「・・・まあ好きですけど」と答えましたら、こんなものをいただきました。

KitKatとコラボしたKit Katです!

Kitkatドロイドくんチョコ

正直これが一番嬉しかったり(笑)

ちなみに帰宅後、ワクワクしながら開封したところ、中身は完全に期待はずれでした・・・。

Kitkatドロイドくんチョコ

普通のキットカットか・・・。ドロイド君じゃないのか・・・。

そうすけは思った

Nexus5の購入を検討されている方で、もしできるだけ安価での購入を望まれる(誰でもそうだと思いますが)方は、一度最寄りのイーモバイルショップで見積もりを出してもらうのも良いと思いました。私のように、キャンペーン実施中で、端末が割安で買える可能性も十分にあり得ます。

またもしかすると今後、docomoのGalaxy Nexusの様に、売れ行きが悪い事で今後投げ売りの対象になる可能性もゼロではないかと思います。

ただし今回、Nexus5はGoogle Playでも併売していますので、値崩れを防ぐためにGoogleやLGからの抑止力が働く可能性もあるのかな?なんて(勝手に)考えると、そこまでの期待はあまりできないかもしれませんね。