2014081011

トイレの個室にこもってスマホをいじいじ。これ危険ですよ。スマホを弄るのならトイレに篭もるのは止めて、お風呂に篭もりましょう。

 

スポンサードリンク

 

長時間便座に座ると痔になるリスクが高くなる

便座に長時間座りっぱなしにしていると、痔になるリスクが高くなるって知ってますか?嘘じゃありませんよ!

以前も書いたことがありますが、私は過去に痔を患っていました。しかも手術経験有りという重度のものです。

(参考記事)痔を経験して痛いほど感じたこと。いや、笑ってる場合じゃないから。

入院中に先生やら看護師さんやら周りの患者さんやら、みんなと痔トークで盛り上がったものですが、そんな中で学んだのは「トイレではトイレに集中して、如何に短い時間で用を足すかが大切」ということ。

たかが10〜15分だとしても、便器に座り続けるということはお尻に結構な負担となるそうです。確かに(便座の)真ん中って穴開いてるしな。ちなみに気張る(いきむ)のもNG。

それまでの私と言えば、トイレにマンガやら雑誌やらスマホやら、なんでも持ち込み長時間居座る。いわゆる引きこもりだったわけですよ。これが原因で痔になると分かっていれば(あの辛さを考えれば)絶対にトイレを飛び出していたのに。

一方でお風呂に篭もる場合、入浴しながら(湯船に浸かりながら)スマホを触ることになります。湯船に浸かることは身体の疲労軽減になりますし、当然お尻への負担だってありません。

同じ篭もる行為でも、一方は自らにダメージを蓄積させ、一方は自らのダメージを回復させる。こう考えるとどちらを選ぶべきかは一目瞭然でしょう。

落とした時の絶望感・・・

トイレに落とした端末って使うの嫌になりませんか?落とした先が便器の中なのか、あるいは床なんかに関わらず。

最近のスマホには防水・防塵仕様のものも増えていますが、それでも水洗いしたから「もうなんも気にせんで良し!」と普通に通話時に顔にペタッとくっつけるとか・・・とてもじゃないが出来ません( ;´Д`) それならいっその事、水没して壊れてくれ(そして新しい端末を買う口実をくれ。ぐふふ)とさえ思っていまいます。

一方でお風呂なら、落としても水洗いだけで大丈夫。後々への精神的なダメージはありません。

気持ち的な問題であることは重々承知してます。でも、そんなに簡単に切り替えることが出来ない問題ですから、やはりリスクを考えるとトイレよりお風呂でしょう。

お風呂に篭もる際の注意事項

もちろんお風呂にスマホを持ち込んで篭もる際の注意点もあります。

防水ケース(あるいは端末自体が防水仕様)が必須

最近の端末は防水・防塵仕様のものが増えてきました。

(参考記事)Xperia Z2 Tabletはガチで防水仕様!確認するために水に沈めてみた。

とは言え、みんながみんなそうとも限らない。しかもトイレで使うよりも水が掛かる可能性は高い。となると防水ケース(あるいは防水仕様)は必須になるわけです。

防水ケースなんかはネットで探せば1,000円ちょっとで買えます。わざわざ防水仕様の端末に買い換えるよりは、まずこっちでしょうね。

by カエレバ

熱すぎるお湯は湯あたりのもと

お風呂も長時間入っていると、身体に悪いことがないわけじゃありません。特に熱いお湯。長時間入っていると湯あたりやらのぼせるやら、一時的に体調を崩してしまう可能性があります。

それではどうすれば良いかと言えば、私の場合はいつもお湯の温度を38度(少しぬるい位)にするとか、浴室の窓を開けて風を取り入れるとか、ちょっとした工夫をするようにしています。お陰様で1時間お風呂に使っていても、のぼせたこととかありません。

(参考記事)入浴時間が4倍に!お風呂で試す「Xperia™ Z Ultra」

まとめ

スマホを持ち込んで篭もるなら、トイレは止めろ!お風呂にしておけ!

タイトルそのまんまな訳ですが、その通りなもんで仕方がないでしょう。

「俺は仕事の合間にひと目に触れずにコマ目にスマホを触りたいんだ」という人も、せめて個室には入っても「便座に座りながら」ではなく「立ったまま」で触るとか、意識してみましょう。

痔だけは本当にヤバイからさ・・・( ;´Д`) 経験者は語る・・・ですよ。

公衆トイレと人生は後ろを向いたらやり直し ソープの帝王 鈴木正雄伝木谷 恭介 光文社 2012-08-18
売り上げランキング : 224171

by ヨメレバ