ブログ用写真を撮影するために昨年購入した SONY の RX100M3 ですが、その後に Panasonic のコミュニケーションカメラ LUMIX DMC-CM1 を購入したことでほとんど出番がなくなっていました。一方で、LUMIX DMC-CM1を使う中で 本体サイズが大きく変わらず、かつイメージセンサーサイズのより大きい物を使ってみたい という気持ちが。そこで思い切って RX100M3 を手放して RICOH GR(最新機種の1つ前のモデル)を購入しました。本体カラーだけはこだわりたかった(緑好き)ので、限定モデルの中古美品にしました。
購入してから2週間程度、外出時に持ち歩き、まずはオート撮影モードで撮り比べをしてみたので、今回は LUMIX DMC-CM1 で撮影した写真と RICOH GR で撮影した写真を簡単に比較していくことにします。
SPONSORED LINK
2機種のスペック
最初に比較する2機種のスペックの主だった部分を整理しておきます。
項目 | Panasonic LUMIX DMC-CM1 |
RICOH GR |
|
---|---|---|---|
有効画素数 | 2,010万画素 | 約1,620万画素 | |
撮像素子 | 1.0インチ(13.2mm x 8.8mm)高感度MOSセンサー 総画素数2,090万画素 |
APS-Cサイズ(23.7mm x 15.7mm)CMOS 総画素数約1,690万画素 |
|
レンズ | レンズ構成 | 5群6枚(非球面6面3枚) LEICA DC ELMARIT |
5群7枚(非球面2枚) |
焦点距離 およびF値 |
10.2mm(35ミリ判換算で約28mm相当) F2.8 – F11 |
18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当) F2.8 – F16 |
|
画像モニター | 4.7インチ Full HD TFT液晶 約622万ドット |
3.0インチ 透過型液晶 約123万ドット |
|
バッテリー 撮影可能枚数 |
約300枚(CIPA規格) | 約290枚(CIPA規格) | |
外形・寸法 | 高さ 約 68.0 x 幅 135.4 x 厚さ 21.1 mm | 高さ 約 61.0 x 幅 117.0 x 厚さ 34.7 mm | |
質量(重さ) | 約 204 g | 約 245 g |
細かいところでの違いはたくさんありますが、一番大きな差としてわかりやすいのはやはり撮像素子(イメージセンサー)のサイズ。LUMIX DMC-CM1の1.0インチというセンサーサイズでも、本体サイズから考えれば十分大きい部類に入りますが、RICOH GRでは面積比で約3倍となるAPS-Cサイズのものを搭載。個人的にも、どの程度の差が出るのかが非常に楽しみなポイントです。
またLUMIX DMC-CM1はスマートフォンとしても使用できるモデルであるため、モニターサイズはかなり大きめとなっています。スマートフォンとしてみた場合には、4.7インチと最近の主流端末の中では小さめのサイズでありつつも解像度がFull HDとなっており、撮影した写真がきれいなモニターで確認できるといった利点があります。またSIMカードを挿せば単独での通信が可能ということもあり、写真の転送がしやすいといった点も利点といえるでしょう。
撮影例の比較
ここからは LUMIX DMC-CM1 → RICOH GR の順に、実際に撮影した例を載せていきます。今回より写真下にExif情報を記載してみたので、実際の設定も含めて確認していただきやすいようにはなっているかと。なお撮影モードはいずれもオート撮影モードで固定しており、写真にはリサイズ以外の加工は加えていません。また各写真はクリックすることで元サイズのものを表示できるようにしてあります。
RICOH GRのファーストインプレッション
写真撮影の前に、まず最初に衝撃的だったのが 本体が思いの外軽い ということ。質量の数値で見れば LUMIX DMC-CM1 のほうが軽くはあるのですが、本体サイズや形状からそれなりのズッシリ加減をイメージしていただけに、かなり驚きました。また本体の厚みがしっかりとあること、はじめから片手でホールドしやすいボディ形状になっていることもあり、持ちやすさはかなりよいです。
そしてオート撮影モードで撮影して試している感想としては、写真の出来上がりはLUMIX DMC-CM1で撮影したものと比べても結構違うな、という印象。焦点距離がことなるので画角が異なる(LUMIX DMC-CM1のほうがより広角で撮影可)こと、センサーサイズの違いでよく見た際にボケ味が違うこと。初心者ながらも撮影してかなり楽しいです。
手ぶれ補正機能が付いていない点は(個人的には)やや難しさを感じるところでもあるのですが、その分、きれいに撮れた時のうれしさが全然違いますし、撮影にかなり神経を使って楽しめるようになりました(笑)暗所にてオート撮影モードを使って撮影する場合は、カメラの位置をきちんと固定してあげればかなりきれいに写真が撮影できる印象です。
LUMIX DMC-CM1のようにモニターをタッチしてフォーカスといったことはできませんが、それも含めてカメラの使い方を勉強していくこともできそうです。とりあえず購入から2週間が経過した現状においては満足しています。
最後に
せっかくなので、今後もいろいろなカメラ(主にスマホ)と比較しつつ、楽しみながら使い方を覚えていければと思います。オート撮影モード以外も使いこなせるようになって、飯テロカメラとしても使ってみたいですし。
2015年7月17日に新製品の RICOH GR Ⅱ が発売されたことで、RICOH GR 自体は本体価格も結構値下がりしてきています(現在で60,000万円前後)。2年前に発売されたモデルであり、オートホワイトバランスのアルゴリズム一新、Wi-Fiアンテナ搭載、NFCでのペアリングに対応、といった変更点はありますが、ネットなどで評判を見ている限りでは 買い換える必要はない なんて意見も散見されますので、安くなった旧モデルを今から購入するのも全然なのではないか?と個人的には思います。
リコー 2013-05-24
売り上げランキング : 1384
|