DMC-CM1

2014年9月にPanasonicより発表されたスマートフォン LUMIX DMC-CM1 を入手しましたので、開封の儀と外観レビューを執り行ないます。

SPONSORED LINK

スペック詳細

はじめにスペックを簡単にご紹介。ちなみに以下はイギリス版のものとなりますので、販売国によって内容(特に対応周波数)が異なる可能性があります。

項目 詳細
サイズ 高さ 35.4 x 幅 68.0 x 厚さ 21.1(本体は15.2)mm
重量 204g
ディスプレイ 4.7インチ フルHD(1,920✕1,080)
アウトカメラ センサー:2,010万画素 1インチMOSセンサー
レンズ:F2.8 / 28mm 単焦点 ライカ DC Elmarit
絞り値(F値):F2.8-F11 に対応
画像処理エンジン:ヴィーナスエンジン
ビデオ:4K ウルトラHD(3,840×2,160)15p / フルHD(1,920×1,080)30p
インカメラ 約110万画素
OS Android 4.4 KitKat
CPU Qualcomm MSM8974AB 2.3GHz Quad-core
通信方式

LTE:Band1/Band3/Band4/Band5/Band7/Band8/Band20
WCDMA:850/900/1700/2100MHz
GSM:850/900/1800/1900MHz
※赤字部分は日本国内キャリアで使える周波数

Wifi, Bluetooth, NFC, GPS搭載

メモリ RAM 2GB / ROM 16GB
その他 SIMカード:Micro SIM
SDカード:microSDXC(最大128GBまで対応)
バッテリー 2,600mAh(端末一体型)

やはり何と言っても一番の特徴はアウトカメラですね。1インチのセンサー搭載です。またビデオも4K動画対応、さらには撮影した動画から気に入ったシーンを写真として取り出すことも可能になっています。対応周波数は日本国内で使うことを考えると、少し物足りないか?

もはや”スマートフォンにハイスペックコンデジが付いた”というより、”ハイスペックコンデジにスマートフォンが付いた”のほうが表現としては合っている気がします。

外箱とパッケージ開封

こちらが LUMIX DMC-CM1 の外箱です。箱のつくりも含めて、スマートフォンというよりもデジタルカメラの外箱といった感じが強いです。

DMC-CM1

箱を開けると中から黒い不織布に包まれた物体が。

DMC-CM1

そういえば SONY の RX100MⅢもこんな包まれ方をしていました。

DMC-CM1

ということで、LUMIX DMC-CM1 です。

DMC-CM1

ぱっと見デジタルカメラのようですが、裏面はこの通り・・・。

同梱物は少なめ。LUMIX DMC-CM1本体の他、説明書と充電ケーブルのみでした。

DMC-CM1

今回はイギリス国内で流通しているものを輸入したため、説明書は英語表記です。これなら何とか読めます。

DMC-CM1

充電ケーブルもイギリス仕様。

DMC-CM1

外観レビュー

続いて LUMIX DMC-CM1 の外観を見ていきます。こちらが前面。こちらから見るとなんて事のないスマートフォンです。個人的には角ばったデザインが実に格好良く感じられます。

DMC-CM1

そして一方裏側はこんな感じ。こちら側から見ると完全にデジタルカメラです。

DMC-CM1

上にはイヤフォンジャックとMicroUSB端子。

DMC-CM1

MicroUSB端子にはこんな感じでキャップが被さっています。

DMC-CM1

下側には特に目立ったものは配置されていません。

DMC-CM1

続いて左側。

DMC-CM1

こちらにはmicroSDカードとSIMカードの差込口があります。

DMC-CM1

SIMカードのサイズはMicroSIMカードです。

DMC-CM1

右側。こちらにはボタンが複数配置されています。

DMC-CM1

左からボリュームボタン、電源ボタン。

DMC-CM1

そしてカメラの起動ボタン、シャッターボタン。カメラの起動ボタンは右にスライドすることで起動/終了することが出来ます。

DMC-CM1

カメラ側をもう少し詳しく見ていきます。

DMC-CM1

PanasonicのカメラブランドであるLUMIXのロゴはシャッターボタンのすぐ横に。

DMC-CM1

カメラのレンズはライカの認定する DC Elmaritブランド。

DMC-CM1

カメラを起動するとレンズ部分が「ニョっ」と飛び出します。

ボディは革っぽいゴツゴツとした質感。非常に手触りがよく、また滑りにくい点も使い易さにつながることでしょう。

DMC-CM1

電源を入れてみる

電源を入れてみました。はじめにLUMIXのロゴが表示されます。初回起動だったからなのか、ここから次の画面に遷移するまで結構時間がかかりました。

DMC-CM1

今回はイギリスで流通しているものを輸入したため、システム言語のデフォルト設定は英語(イギリス)になっています。

DMC-CM1

きちんと日本語も選択できます。

DMC-CM1

こちらがホーム画面。初期設定の壁紙は DMC-CM1 の本体同様、革っぽいデザインです。

DMC-CM1

LUMIX DMC-CM1 において非常に嬉しいことは、技適マークが付いていること。これで日本国内でも何の心配もすることなく、安心して使うことが出来ます。

DMC-CM1

他の端末と比べてサイズ感を確認する

実際に手に取ってみて以外だったのがDMC-CM1のサイズ。デザインが前面のデザインが比較的似ているXperiaシリーズと並べてみました。左からXperia Z3 Compact、DMC-CM1、Xperia Z2です。

DMC-CM1

こうして並べてみると、DMC-CM1はそんなに大きくないことが分かります。片手でもきちんと操作できるサイズです。

一方で厚さは結構あります。Xperia Z2と比べてみると、レンズ部分まで合わせればXperia Z22枚分以上の厚さです。

DMC-CM1

とは言え、デジカメとして使う場合にはある程度厚さがないと持ちにくいというデメリットがありますから、DMC-CM1の主な用途を考えれば、これくらい厚さがある方が良いと言えるでしょう。

最後に

ということで以上、LUMIX DMC-CM1 の開封の儀および外観レビューでした。

日本国内で最近発売されている端末はどれも性能が似通って特徴の感じられないモデルが多い中、こういった強みを活かした特徴的(特化的)な端末を作ってくるPanasonicの姿勢が非常に素敵だと思います。

DMC-CM1

日本国内での発売はまだ2015年以降予定としかアナウンスされていませんが、発売したらカメラユーザーも巻き込んで非常に人気が出るのではないでしょうか。ぜひ日本国内でこの端末を発売して、日本のスマホ市場に新たな流れを作っていってほしいものです。

では。