Xperiaアンバサダーのモニター企画で NTTドコモから発売されている Xperia Z4 Tablet SO-05G をお借りしています。
この Xperia Z4 Tablet には”PCライクに使える”ことを考えて開発された専用BluetoothキーボードBKB50という純正アクセサリーが存在しており、ラバーが貼られたクリップで挟むだけ、というシンプルな構造ながら1日2回の着脱を2年間繰り返しても耐えられるものとなっています。ただ逆にいえばリリースボタンなどがないことで「もともと想定されている正しい着脱方法」を意識せずに使っている方も多いかもしれません。
そこで今回は、アンバサダーミーティングのイベント当日に開発担当の方にお聞きした 正しいBKB50の着脱方法 を紹介しておきます。
SPONSORED LINK
正しい装着方法
実際に開発担当の方に教えてもらった内容を再現し、動画に撮ってみました。まずは装着方法から。
装着する仕組みは基本的にクリップに挟めるだけなのですが、タブレットとキーボードの位置を合わせるためにタブレットの角をキーボード側の溝に滑らせて位置決めをしてから装着、という手順がよいとのこと。
こうすると確かにタブレットの画面が左右どちらかによってしまう、ということは防げます。
正しい取り外し方法
次に取り外し方法。
クリップで挟んでいるので「クリップを広げて抜く」というイメージを持ってしまう方もいるかもしれませんが、その必要はありません。取り外す際にはキーボード側を手でしっかりと押さえ、あとはタブレットを垂直方向にそのまま引っ張るだけでよいそうです。
使っているうちに自然とコツが掴めるものかもしれませんが、実際に(装着方法も含め)これらの方法を知っていると着脱をかなりスムーズに行うことができるようになります。
最後に
正しい方法を意識しておくと、着脱自体がだいぶ楽になりますし、不要な故障のリスクも避ける事ができます。実際にXperia Z4 TabletとBKB50を併せて使っている方(あるいはその機会が今後ありそうな方)はぜひ試してみてください。
ソニー 2015-06-19
売り上げランキング : 1041
|