freetel Priori 2 LTE

先日freetelブロガーイベントに参加した際にお借りした freetel priori2 LTEについて、外観レビュー、初期状態での中身の確認、およびファーストインプレッションを書き残しておきます。

SPONSORED LINK

技術仕様

まずはじめに端末の技術仕様を整理・確認しておきます。

項目 詳細
サイズ 高さ 132.8 ✕ 幅 66.3 ✕ 厚さ 8.9 mm
重量 132 g
OS Android 4.4.4 KitKat
CPU Qualcomm Snapdragon 410 1.2GHz Quad-Core
メモリ RAM 1GB / ROM 8GB
バッテリー 1,700 mAh
ディスプレイ 4.5インチ FWVGA(854×480)
カメラ リアカメラ:500万画素
フロントカメラ:200万画素
通信方式

FDD-LTE:Band 1/3/19
TDD-LTE:-
3G:800/2100 MHz
2G:850/900/1800/1900 MHz

Wi-fi:802.11 b/g/n
Bluetooth 4.0

その他 SIMカード:Micro SIM x 2
SDカード:microSDカード(最大32GBまで)

数値的に見ていくと部類としてはローエンド〜ミッドレンジに含まれる内容で、OSにはAndroid 4.4.4 KitKatを搭載。CPUにSnapdragon 410(1.2GHz Quad-Core)、RAM1GB、ROM8GBとなっています。

対応している周波数に関してはFDD-LTEのBand1/3/19、3Gの800/2100MHzとNTTドコモが運用しているものをほぼ一致することから、基本的にはNTTドコモ(およびそのMVNO)での利用を前提に設計したものといえます。他、SIMスロットは2つついているものの、ひとつは2G(GSM)専用となっており、日本国内で利用することはできません。

なお同機種にはLTE通信に対応しない priori2 というモデルも存在しており、そちらではCPUのクロック周波数が1.3GHz、SIMスロットの1つが標準SIMといった違いがあります。

外観レビュー

こちらが priori2 LTE。今回お借りした端末の色はパールホワイトで、他にマットブラックもあります。

freetel Priori 2 LTE

ディスプレイ上にはセンサー類とフロントカメラ、受話口。

freetel Priori 2 LTE

ディスプレイ下には(左から)メニューボタン、ホームボタン、戻るボタンを配置。ならびはGalaxyシリーズと同じです。ただし各ボタンにはバックライトは付いていないため、暗い場所などではややボタンが見えづらいといった気になる点も。ボタン下にはスピーカーも配置されています。

freetel Priori 2 LTE

端末の側面をぐるりと。上側にはイヤフォンジャックとMicroUSB端子。

freetel Priori 2 LTE

右側にはボリュームキーと電源キー。

freetel Priori 2 LTE

下側と左側には特に何も配置されていません。

freetel Priori 2 LTE

freetel Priori 2 LTE

続いて背面。このpriori2ではバックカバーを取り外すことが可能ですが、freetel純正アクセサリーとして付替え用のバックカバーが25色用意されています。ケースなどでなくとも外観が自分好みに変更できるのは非常にうれしいところ。

freetel Priori 2 LTE

背面上部には有効画素数500万画素のリアカメラとLEDフラッシュライト。

freetel Priori 2 LTE

また下部には priori2 の文字がデザインされています。バックカバー自体は非常に光沢があり、指ざわりもツルツルとしています。

freetel Priori 2 LTE

手に持ってみたところ。ディスプレイサイズが4.5インチなので、比較的片手でも容易に操作は可能です。

freetel Priori 2 LTE

freetel Priori 2 LTE

バックカバーを取り外したところ。

freetel Priori 2 LTE

カバー自体は一般的なプラスチック系の材質。防水仕様などもないので、カバーの裏側も非常にシンプルです。

freetel Priori 2 LTE

SIMカードスロットはバッテリーの上に配置。

freetel Priori 2 LTE

一番右(写真でいう手前)はmicroSDカードスロットになっています。

freetel Priori 2 LTE

バッテリーを取り外したところ。どのスロットが何用なのか、どの向きで差せばよいのか、日本で使えるのはどちらなのか、といったことが”イラスト付きで大きく記載”されています。キャリアショップ以外で初めてスマホを買ってみた(あるいは買ってみたい)というSIMフリー端末初心者にとっても非常に親切な配慮といえるでしょう。

freetel Priori 2 LTE

中身について

続いて初期状態における中身を確認していきます。

ホーム画面と通知領域

デフォルトでのホーム画面は2面。基本的には素のAndroidに近い内容となっており、そうでないアプリがひとつ(ポータブルアクセスポイント)だけ配置されてます。

freetel Priori 2 LTE

ちなみにこの ポータブルアクセスポイント はテザリングの設定を呼び出すものなのですが、通常設定画面より開いた場合と比較すると、アイコンだけ違いますが内容は同じです。

freetel Priori 2 LTE

通知領域は特にカスタマイズされた様子はなく、トグルスイッチだけ、サウンド(マナーモード)の切り替えがオーディオプロファイルという名称に変わっているくらいです。

freetel Priori 2 LTE

プリインストールアプリ

アプリドロワーにてプリインストールアプリを確認。ここに表示された数は35個。

freetel Priori 2 LTE

コンパス、ポータブルアクセスポイント、懐中電灯、FSKAREN(文字入力のIMEアプリ)の4つがfreetel側で追加されたアプリでありそうです。

設定画面

設定画面は素のAndroid OSと大きく変わりはありません。SIMスロットが2つあるため、SIM管理の項目が追加されているくらいです。

freetel Priori 2 LTE

APN情報

SIMフリー端末として、端末個別でも販売されているこのpriori2 LTE。初期状態で登録されているAPN情報を確認してみましたが、こちらはNTTドコモおよびそのMVNOで主要なところを網羅しているのでは?といった量に。

freetel Priori 2 LTE

freetel Priori 2 LTE

メモリ(RAM/ROM)の空き具合

続いてはメモリの空き具合を確認。

まずはRAM。容量は1GBとなっていますが、こちらは初期状態で約半分が使用中、残り半分が空きとなっていました。

freetel Priori 2 LTE

ROM容量は8GBですが、システム領域以外で使用可能な容量は6GB弱。実際の空き容量は約5.5GB程度でした。

freetel Priori 2 LTE

ソフトウェアバージョン

OSバージョンは Android 4.4.4 KitKat。

freetel Priori 2 LTE

ベンチマークスコア

ベンチマークスコアも測定してみました。測定に使用したのは AnTuTu Benchmark、GeekBench 3、3DMarks(Ice Storm Unlimited)の3つ。いずれのアプリも5回ずつ測定した結果を整理しています。

AnTuTu Benchmark

freetel Priori 2 LTE

AnTuTu Benchmarkで測定した結果がこちら。

項目  1回目 2回目 3回目  4回目  5回目 平均
UX マルチタスク 3,222 3,246 3,224 3,173 3,233 3,219
Dalvik 1,024 1,136 1,191 1,253 1,088 1,138
CPU 整数演算 1,755 1,779 1,779 1,747 1,776 1,767
浮動小数点演算 1,814 1,795 1,772 1,800 1,800 1,796
Single-thread integer 1,209 1,209 1,212 1,230 1,096 1,191
Singe-thread float-point 1,179 1,162 1,180 1,148 1,152 1,164
RAM RAM演算能力 1,508 1,502 1,497 1,508 1,480 1,499
RAM速度 1,368 1,394 1,350 1,337 1,349 1,359
GPU 2Dグラフィックス 1,151 1,170 1,230 1,265 1,254 1,214
3Dグラフィックス 4,503 4,484 4,647 4,582 4,632 4,569
IO ストレージのI/O 720 660 550 653 595 635
データベースのI/O 555 615 620 625 630 609
TOTALスコア 20,008 20,152 20,252 20,321 20,085 20,145

Totalスコアで比較してみるとAnTuTu Benchmark内で検索したXperia Zのスコアで20,756ほどとなっているので、ここでの性能としては約2年前のフラッグシップ機と同じくらいと考えてよいでしょう。

Geekbench 3

freetel Priori 2 LTE

Geekbench 3で測定した結果がこちら。

項目  1回目 2回目 3回目  4回目  5回目 平均
Single-Core Score Total 470 469 464 472 475 470
Integer 537 527 535 540 537 535
Floating Point 374 384 375 381 385 379
Memory 530 523 504 521 534 522
Multi-Core Score Total 1,271 1,211 1,265 1,338 1,341 1,285
Integer 1,619 1,456 1,632 1,776 1,767 1,650
Floating Point 1,245 1,252 1,233 1,244 1,270 1,248
Memory 631 641 598 653 633 631

Totalスコアで比較してみると、手持ちのNexus5でSingle-Core Scoreが918、Multi-Core Scoreが2904となりました。こちらもアプリ内で検索したスコアで比較するとXperia ZやGalaxy S3が近い値となります。CPUに関しては2〜3年前のフラッグシップ同程度の性能といえそうです。

3DMarks(Ice Storm Unlimited)

freetel Priori 2 LTE

3DMarksで測定した結果がこちら。

項目 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 平均
Score 4,438 4,424 4,463 4,410 4,483 4,443
Graphics Score 3,935 3,918 3,956 3,910 3,970 3,937
Phiysics Score 8,034 8,078 8,099 7,976 8,181 8,073
Graphics Test 1
(FPS)
22.9 22.7 22.8 22.7 22.8 22.7
Graphics Test 2
(FPS)
13.7 13.6 13.8 13.6 13.9 13.7
Physics Test
(FPS)
25.5 25.6 25.7 25.3 26.0 25.6

こちらもアプリ内で他端末のスコアを検索してみたところ、Xperia Zで9244でした。グラフィック描写に関してはかなり性能的には低めといえますね。

アプリインストール後のメモリの空き容量

参考までに、日常で使用しているアプリをすべてインストールし設定した状態でメモリの空き容量がどれくらい変わってくるかも確認してみました。

不要なアプリのアンインストール(あるいは無効化)と追加インストールした結果、ドロワーに表示されるアプリは84個(初期状態比+49個)に。またホームアプリもNova Launcherへ変更し、ホーム画面の壁紙にはライブ壁紙を適用しています。

freetel Priori 2 LTE

freetel Priori 2 LTE

freetel Priori 2 LTE

この状態でのRAMの空き状況がこちら。容量の4分の3が使用中となっており、空き容量は約0.2GBに。

freetel Priori 2 LTE

ROM容量は約2GBがさらに使用中となり、空き容量は約3.4GBほどに。

freetel Priori 2 LTE

結構たくさんインストールしたのですが、思ったよりもまだ空き容量はあるかな、という印象です。ちなみにこの状態で使っていて、これまでまだ一度もメモリ不足によるアプリの強制終了は起きていません。ゲームなどをやり始めると、厳しくはなってきそうです。

4日感使用してみての感想

まずはじめに感じているのが 意外と普通に使える ということ。普段使っているのはどこぞのメーカーのフラッグシップまたはハイエンドモデルであることがほとんどなのですが、そういった端末に慣れている身としても日常使い(メール、ネット、SNS)であればそこまで大きなストレスもなく、サクサク動きます。

ただしスクロールにやや癖がある印象。やや大きくスクロールしようとすると行き過ぎてしまう(微調整が難しい)といった感触はあります。あと先にも書きましたが、動きの激しいゲームをするのには向きません。実際にベンチマークアプリで3Dグラフィックの描写具合を確認してみると、カクつきは見られます。

個人的にひとつ慣れが必要に感じたのはGoogle検索とアプリ履歴の表示方法。このpriori2 LTEのディスプレイ下に配置されているボタンは 「メニューボタン」「ホームボタン」「戻るボタン」の3つで、まずアプリの履歴ボタンがありません。これに関してはホームボタンを長押しすることで立ち上げることが可能です。

で、そうなるといつも使っているスマホでホームボタンを長押し→スワイプで呼び出すGoogle検索はどこにいった?となるわけですが、これはメニューボタンを長押しすることで立ち上げることが可能です。

昔の端末が手元にないので以前Android自体からこういった感じだったのか、それともfreetel独自の組み込み方なのかは確認できませんが、少なくとも比較的最近からスマホを使い始めたユーザーの中には戸惑いを感じる方も多いのではないかと思います。

最後に

ということでますは外観レビュー、初期状態での中身、およびファーストインプレッションといったところをまとめてみました。引き続き使う中で気がついたことは紹介していければと思います。