
モバイルガジェットの海外通販サイトETOREN(イートレン)が、Sony Mobile Communications(以下、Sony)Xperia Xシリーズの初代ミドルレンジモデル Xperia XA Dual 全色を大幅に値下げ。
輸入消費税を含む本体価格はついにUSD200.00を切りました。
SPONSORED LINK
ETORENが大幅な値下げを実施したのは Sony Xperia XA Dual 全4色(Black/White/Rose Gold/Lime Gold)。型番がF3116のDual SIMモデルです。
2017年1月20日(金)時点における価格設定は、輸入消費税分を含んだ本体価格がUSD199.00(約23,000円)。日本国内住所宛てへの配送料、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した購入費用の概算見積額は約26,000円ほどとなります。
参考までにETORENが同機種の販売を始めた際の本体価格はUSD369.00だったので、7ヶ月で半額に迫る値下げが行われたことがわかります。
約1年前となる、2016年2月末に発表された Xperia XA。
SoCはMediaTek製のオクタコアモデル、メモリは2GB、内蔵ストレージは16GBと仕様はミドルレンジに分類される内容ですが、上位機種と大きく変わらないベースデザインに加え、ディスプレイ左右のベゼル幅を削ったスリムさが特徴の1台です。
その他、Sony Developer Worldにて公開中のホワイトペーパーで確認できる、Sony Xperia XA(型番:F3116)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 143.6 mm |
| 横幅 | 66.8 mm |
| 厚さ | 7.9 mm |
| 重さ | 137.3 g |
| システム | |
| OS | Android 6.0 ※Android 7.0へのアップデート予定あり |
| SoC | MediaTek MT6755 Octa-Core 2.0GHz x 4 1.0GHz x 4 |
| RAM | 2 GB |
| ROM | 16 GB |
| SDカード | 対応(最大200GBまで) |
| バッテリー | 2,300 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.0 インチ |
| 解像度 | HD(1280 x 720) |
| 種類 | TFT LCD |
| カメラ | |
| メイン | 1,300 万画素 |
| サブ | 800 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 Band 28 |
| TDD-LTE |
Band 38 Band 39 Band 40 Band 41M |
| WCDMA |
Band 1 Band 2 Band 5 Band 8 |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n (2.4GHz/5GHz) |
| Bluetooth | Version 4.1 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |
なお2つのSIMカードスロットを搭載するものの、4G+3G(あるいは3G+3G)の同時待ち受けはサポートしていません。この機能目当てに安く購入できる機種を探している場合は注意が必要です。
対応周波数の幅は決して広いとはいえないものの、国内利用であればソフトバンク系の回線とは相性がよくなっています。
例えば、Yahoo!プレミアム会員なら月額500円(税抜)から、非会員でも月額980円(税抜)から契約できるY!mobile SIMスターターキットなら、月額料金も安く維持できますね。
いずれにしてもデザイン性に長け、かつ安く購入できる状態となっているので、海外SIMフリー機のデビューモデルとして検討してみるのはよいかも。
なお、より購入の手間が少ないサイトとしてAmazon.co.jpマーケットプレイスを例に見てみると、同日時点での実売価格相場は29,000円(税込)前後。ETORENではここからさらに3,000円程度安く、かつ12ヶ月の保証も付くなど、相対的に見た購入費用もかなり割安になっています。
Source:ETOREN
