HUAWEI Mate 10 Pro チタニウムグレー

中古スマホやタブレットの販売店・イオシスに「HUAWEI Mate 10 Pro」の未使用品が入荷。

税込価格17,800円で割引販売されています。通販利用による配送料を加味しても、メーカーが発売時に案内していた新品の市場想定売価から81%オフ(78,544円オフ)の費用で“新品同等品”が入手可能です。

SPONSORED LINK

価格情報

イオシスで割引販売されているのはHUAWEI Mate 10 Pro(型番:BLA-L29)の未使用品。

当該商品はSIMフリー仕様の国内正規品(オープンマーケットモデル)。

Android OSベースのEMUI、6GBのシステムメモリ、128GBの内蔵ストレージ、nanoSIMサイズの物理SIMカードスロットを2つ搭載します。

「在庫あり」となっている本体カラーはTitanium Gray(チタニウムグレー)。

当記事作成時点での在庫数量は2個です。

2025年2月27日(木)時点における価格設定は、販売価格が17,800円(消費税込み)。

通販利用時には別途配送料(640円)がかかり、購入費用の総額は18,440円です。

参考までに、日本市場での発売当初(2017年12月)にHuawei Japanが案内していたHUAWEI Mate 10 Pro(型番:BLA-L29)の市場想定売価は税込みで96,984円(※消費税率8%)。

イオシス通販を利用して購入する場合、メーカーが発売時に案内していた新品の市場想定売価から81%オフ(78,544円オフ)の費用で“新品同等品”が入手可能です。

なお未使用品として販売されていますが、動作確認のため、商品はパッケージ開封と通電(電源投入)が済んだ状態とのこと。上記価格にはイオシスによる6ヶ月の商品保証が含まれます。

上記の価格や在庫状況は2025年2月27日(木)の7時00分の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入時点で商品ページに表示されている価格が適用されます。

★イオシス(IOSYS)の商品ページはこちら
イオシス | HUAWEI Mate 10 Pro(BLA-L29)

(Source:イオシス

製品情報

「HUAWEI Mate 10 Pro」の特徴

HUAWEI Mate 10 Pro(ファーウェイ メイト テン プロ)は2017年10月にHuawei Technologies(ファーウェイテクノロジーズ。華為技術)が海外で発表していたスマートフォン。

日本国内では同年12月から国内正規品が発売。まずECサイトや家電量販店などでSIMフリー仕様のオープンマーケットモデル(公開市場版)の販売がスタート。2018年5月には1キャリア(ソフトバンク)でも取扱いが始まりました。

本体はIP67等級の防塵耐水設計。

ベゼルレスデザインの前面にはアスペクト比(縦横比)が18:9で、6.0インチ・フルHD+解像度(2160×1080ドット)の有機ELディスプレイを搭載します。

狭額縁や縦長画面といった要素を取り入れ、大画面と持ちやすさの両立が図られています。

出荷時点でのソフトウェアバージョンはAndroid 8.0(開発コード名:Oreo。オレオ)がベースのEMUI 8.0。日本市場向けのオープンマーケットモデルに対しては2020年5月にAndroid 10(開発コード名:Pie。パイ)へのOSバージョンアップを含むソフトウェアアップデートが配信されています。

チップセットはグループ会社・HiSilicon(ハイシリコン)製のHUAWEI Kirin 970を搭載します。

内蔵するバッテリーの容量は4,000mAh。

充電時などに使用する外部入出力端子の形状はUSB Type-Cです。

最大22.5W入力の有線急速充電に対応しており、互換性のある充電機器なら充電時間を短縮できます。

アウトカメラはデュアル設計(2眼設計)。ライカカメラ(Leica Camera AG)と共同で開発されています。

プライマリカメラが1,200万画素のRGBカラーセンサーにf/1.6のレンズという構成。セカンダリカメラには2,000万画素のモノクロイメージセンサーを搭載します。

アウトカメラでは2つのカメラで撮影した写真を合成することで、色彩・コントラスト・ディテールをバランスよく記録します。

インカメラはシングル設計(単眼設計)。800万画素のイメージセンサーにf/2.0のレンズという組み合わせです。

端末のロック解除などに使える生体認証機能として、背面のセンサーによる指紋認証をサポートします。

日本市場向けの製品についてもFeliCaチップ(=おサイフケータイ)やフルセグ/ワンセグ(=テレビ視聴)などの“国内向け機能”は非搭載です。

★イオシス(IOSYS)の商品ページはこちら
イオシス | HUAWEI Mate 10 Pro(BLA-L29)

「HUAWEI Mate 10 Pro」の技術仕様

Huawei公式サイトの製品ページ(日本向け)にて確認できる、HUAWEI Mate 10 Pro(型番:BLA-L29)のおもな仕様情報は次のとおり。

HUAWEI Mate 10 Pro(BLA-L29)のスペック表
外寸と重量
高さ 154.2mm
横幅 74.5mm
厚さ 7.9mm
重さ 178g
システム
OS EMUI 8.0 based on Android 8.0
※EMUI 10 based on Android 10へのOSアップデート配信済み
SoC HUAWEI Kirin 970
Octa-Core(8コア)

  • 2.36GHz × 4
  • 1.8GHz × 4

※HUAWEI Kirinシリーズの仕様一覧

RAM 6GB
ROM 128GB
外部ストレージ 非対応
バッテリー 4,000mAh
ディスプレイ
大きさ 6.0インチ
解像度 FHD+(2160×1080ドット)
種類 OLED
カメラ
背面カメラ デュアルカメラ

  • プライマリ:2,000万画素
  • セカンダリ:1,200万画素
前面カメラ シングルカメラ

  • 800万画素
SIMカード
種類
  • nanoSIM × 2
通信機能(モバイル)
5G FR1 非対応
FR2 非対応
4G FDD-LTE Band 1
Band 2
Band 3
Band 4
Band 5
Band 7
Band 8
Bnad 9
Band 12
Band 17
Band 19
Band 20
Band 26
Band 28
Band 32
TD-LTE Band 34
Band 38
Band 39
Band 40
Band 41
3G WCDMA
(UMTS)
Band 1
Band 2
Band 4
Band 5
Band 6
Band 8
Band 19
通信機能(その他)
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth Version 4.2
その他
防塵防水 IP65/IP67
おサイフケータイ 非対応
フルセグ/ワンセグ 非対応
★イオシス(IOSYS)の商品ページはこちら
イオシス | HUAWEI Mate 10 Pro(BLA-L29)

補足情報

イオシス通販利用のながれ

イオシスの通信販売サービスを利用するながれについては別記事でまとめています。はじめて利用するといった場合には、以下の関連記事も参考にどうぞ。