
量販店のビックカメラにて、Mobvoi「TicWatch S2」ホワイトカラー購入の予約の受付がはじまりました。
SPONSORED LINK
価格情報
ビックカメラで新たに予約受付中となっているのはMobvoi TicWatch S2(型番:WG12016)の“ホワイト系色”であるGlacier。
取り扱うのは日本仕向けの国内正規代理店品です。
2019年6月1日(土)時点における価格設定は、販売価格が22,194円(消費税・配送料込み)。10%相当のポイント還元も設定されており、販売価格から還元ポイントを差し引いた“実質販売価格”は19,974円です。
さらにビックカメラでは2019年6月2日(日)までの“期間限定”で、通販だけで使える3%ポイントアップのクーポンを配布。注文時にクーポンコード【D018131】を適用すると還元ポイントが3%相当(666円分)上乗せされ、実質19,308円から購入可能です。
ビックカメラでのTicWatch S2(本体色:Glacier)の発売予定日は2019年6月28日(金)と案内されています。
(Source:ビックカメラ)
製品情報
「TicWatch S2」の特徴
TicWatch S2は2019年1月にMobvoi(モブボイ)が海外で発表していたスマートウォッチ。日本では2019年3月にメーカー直販サイトやAmazon.co.jpを通じ、“ブラック系色”のMidnightが発売。同年4月にはビックカメラにも販路が拡大されていました。
ポリカーボネートを外装素材に用いた本体は水泳中の装着にも耐える5気圧防水設計。加えて米国防総省の軍用品調達基準(Military Standard。ミルスペック)に準拠する防水、防塵、耐衝撃、耐低高温性能なども備えます。
付属するストラップの素材はシリコン製。バンド幅は22mmで、市販の腕時計用バンドに付け替えての使用も可能です。
前面には情報表示や操作に使える1.39インチ(400×400ドット)の有機ELディスプレイを搭載。右の側面には物理ボタンを1つ備え、1回押すとウォッチフェイスの変更が、2回押すとGoogle Payアプリが起動できます。
OSはWear OS by Google。独自のAI技術「TicMotion」を搭載し、操作をせずともランニングや水泳の内容を自動で検出・記録するとうたいます。後日配信のソフトウェアアップデートを適用すれば、睡眠内容のトラッキング機能も利用可能となる予定です。
また裏面には心拍センサーを備えており、装着中は24時間連続で心拍数を記録し続けます。
搭載するバッテリーの容量は415mAh。連続で使える時間は1回の満充電で1~2日ほど。充電は専用ドックを裏面端子部に装着しておこないます。
「TicWatch S2」の技術仕様
Mobvoi公式サイトの日本向け製品ページにて確認できる、Mobvoi TicWatch S2(型番:WG12016)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| ケースの大きさ | 46.6mm × 51.8mm × 12.9mm | 
| 重量 | 不明(詳細記載なし) | 
| ストラップ幅 | 22mm ※ストラップ交換可  | 
| ディスプレイ | |
| サイズ | 1.39インチ | 
| 解像度 | 400×400ドット | 
| 種類 | AMOLED | 
| システム | |
| OS | Wear OS by Google | 
| システム 互換性  | 
  | 
| SoC | Qualcomm Snapdragon Wear | 
| RAM | 不明(詳細記載なし) | 
| ROM | 不明(詳細記載なし) | 
| バッテリー | 415mAh | 
| 通信方式 | |
| Wi-Fi | 802.11 b/g/n(2.4GHz) | 
| Bluetooth | Version 4.1 | 
| 衛星測位 システム  | 
  | 
| その他 | |
| センサー類 | 
  | 
| 音声の 入出力機器  | 
 ※スピーカーは非搭載  | 
| 防塵防水 | 5ATM(5気圧防水) | 

				        