
モバイルガジェットの海外通販サイトEXPANSYSにて、HMD Global「Nokia 2.4」が発売。
税別価格18,785円で販売されています。
SPONSORED LINK
価格情報
EXPANSYSで新発売となっているのはNokia 2.4(型番:TA-1270)。
取り扱うのは香港を含む世界の広域に投入されているSIMフリー製品。Dual SIMカードスロットを搭載します。
注文できるのは3GBのシステムメモリや64GBの内蔵ストレージを備える“上位仕様”のもの。本体カラーはCharcoral(チャコール)です。
2020年12月2日(水)時点における価格設定は、税別価格が18,785円。
日本国内住所宛てへの配送料、輸入時に課せられる輸入消費税を加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約21,000円です。
参考までに、Nokia 2.4(型番:TA-1270)の香港向け価格は、RAM3GB/ROM64GB搭載品だと税なしでHKD1,098(約14,900円)。
EXPANSYSを利用して個人輸入する場合、海外現地向け価格プラス6,000円前後で入手可能です。
なお上記価格にはEXPANSYSによる6ヶ月間の商品保証が含まれます。有料オプション(4,015円)をあわせて注文すれば、保証期間は12ヶ月間(=通常6ヶ月間+延長分6ヶ月間)まで延ばすことも可能です。
(Source:EXPANSYS)
製品情報
「Nokia 2.4」の特徴
Nokia 2.4(ノキア2.4)は2020年9月にHMD Global(エイチエムディーグローバル)が海外で発表していたNokiaブランドのスマートフォン。
2020年12月2日(水)現在、日本では未発売の製品です。
ベゼルレスデザインの前面には、アスペクト比(縦横比)が20:9で、6.5インチ・HD+解像度(1600×720ドット)の液晶ディスプレイを搭載。ディスプレイ上部には“ノッチ”と呼ばれるV字型の切り欠き付きです。
狭額縁や縦長画面といった要素を取り入れ、大画面と持ちやすさの両立が図られています。水滴型に小さく設けたノッチ部にインカメラを配置することで、フロントパネルにおける画面占有率も高められています。
出荷時点でのソフトウェアバージョンはAndroid 10(Android Q)。GoogleのAndroid Oneプログラムを適用した製品でもあり、2年間のOSアップデート、3年間の月次セキュリティアップデートが提供される保証付きです。
本体側面にはGoogleアシスタントを呼び出せる物理キーを配置。「OK, Google(オーケー、グーグル)」などウェイクワードを声で発さずとも、容易に音声アシスタントが起動できます。
チップセットはMediaTek(メディアテック)のHelio P22です。
内蔵するバッテリーの容量は4,500mAh。
充電時などに使用する外部入出力端子の形状はUSB Type-B(Micro USB)です。3.5mmオーディオ端子も備えており、有線設計のイヤホン/ヘッドホンも変換アダプタなしで使えます。
アウトカメラはデュアル(2眼)設計。有効画素数はプライマリカメラが1,300万画素、セカンダリカメラは200万画素です。
セカンダリカメラは深度カメラ(デプスカメラ)。ポートレート撮影時などにおいて、被写体の背景に自然なボケをつくりだします。
インカメラはシングル(単眼)設計で、500万画素のセンサーを備えます
端末のロック解除などに使える生体認証機能として、背面搭載のセンサーによる指紋認証、インカメラでの顔認証をサポートします。
「Nokia 2.4」の技術仕様
Nokia公式サイトのグローバル向け製品ページなどにて確認できる、Nokia 2.4(型番:TA-1270)のおもな仕様情報は次のとおり。
| 外寸と重量 | ||
|---|---|---|
| 高さ | 165.85mm | |
| 横幅 | 76.30mm | |
| 厚さ | 8.69mm | |
| 重さ | 189g | |
| システム | ||
| OS | Android 10 | |
| SoC | MediaTek Helio P22 Octa-Core(8コア) |
|
| RAM | 次のいずれか
|
|
| ROM | 次のいずれか
|
|
| SDカード | 対応(最大512GBまで) | |
| バッテリー | 4,500mAh | |
| ディスプレイ | ||
| 大きさ | 6.5インチ | |
| 解像度 | HD+(1600×720ドット) | |
| 種類 | LCD | |
| カメラ | ||
| 背面カメラ | デュアルカメラ
|
|
| 前面カメラ | シングルカメラ
|
|
| SIMカード | ||
| 大きさ | nanoSIM | |
| 物理スロット数 | 2 | |
| 通信機能(モバイル) | ||
| 5G | FR1 | – |
| FR2 | – | |
| 4G | FDD-LTE |
Band 1 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 Band 20 Band 28 |
| TD-LTE |
Band 38 Band 40 Band 41 |
|
| 3G | WCDMA (UMTS) |
Band 1 Band 5 Band 8 |
| CDMA2000 | – | |
| TD-SCDMA | – | |
| 通信機能(その他) | ||
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz) | |
| Bluetooth | Version 5.0 | |
| その他 | ||
| 防塵防水 | 非対応 | |
| おサイフケータイ | 非対応 | |
| フルセグ/ワンセグ | 非対応 | |

