
モバイルガジェットの海外通販サイトETORENにて、Huawei Technologies(華為技術/ファーウェイ。以下、Huawei)「MatePad Pro」購入の予約受付がスタート。税込価格69,400円で販売されています。
SPONSORED LINK
価格情報
ETORENで新たに予約受付中となっているのはHuawei MatePad Pro(型番:MRX-W09)。
取り扱うのはシンガポールを含む世界の広域に投入される、グローバル仕様のWi-Fi専用モデルです。
注文できるのは8GBのシステムメモリや256GBの内蔵ストレージを搭載する“上位仕様品”。本体カラーはMidnight Gray(ミッドナイトグレー)。
2020年5月30日(土)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む税込価格が69,400円。日本国内住所宛てへの配送料を加味した購入費用の総額は約71,700円です。
参考までに、シンガポール向けに設定されたMatePad Pro(型番:MRX-W09)の税込価格は、RAM8GB/ROM256GB搭載品だとSGD898(約68,700円)。
ETORENを利用して個人輸入する場合、海外現地向け価格プラス3,000円前後で入手できる計算です。
なお上記価格にはETORENによる1年間(12ヶ月)の商品保証が付帯します。
ETORENでの発売予定日(商品の出荷開始予定日)はシンガポール向けの発売日と同じ2020年6月8日(月)と案内されています。
(Source:ETOREN)
製品情報
「MatePad Pro」の特徴
MatePad Pro(メイトパッドプロ)は2019年11月にHuaweiが海外で発表していたタブレット端末。
2020年5月30日(土)現在、日本では未発売の製品です。
ベゼルレスデザインの前面には、アスペクト比(縦横比)16:10で、10.8インチ・WQXGA解像度相当(2560×1600ドット)の液晶ディスプレイを搭載。
狭額縁やインカメラをパンチホール(穴あき)デザインで配置する設計などにより、本体サイズ(フットプリント)の小型化が図られています。フロントパネルにおける画面占有率は90%です。
メーカー純正の周辺機器として、専用スタイラスペン「HUAWEI M-Pencil」やキーボードアクセサリー「HUAWEI Intelligent Keyboard」もラインナップ。
HUAWEI M-Pencilを使った手書き入力は4,096段階の筆圧感知に対応。ペンの充電はMatePad Proの側面にマグネットで吸着すると自動でおこなわれます。ペンの連続動作時間は30秒の充電で約10分、1時間の充電で約10時間。
音響機能面ではSamsung傘下の音響機器メーカー・Harman International Industries(ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)内のブランドであるHarman Kardon(ハーマン・カードン)がサウンドチューニングを担当したクアッドスピーカーを搭載。
Huawei独自の3D音響技術「Histen」もサポートしており、立体的なサラウンドサウンドが楽しめます。
出荷時点でのソフトウェアバージョンはAndroid 10(Android Q)がベースのEMUI 10.0.1。チップセットは自社製のKirin 990です。
内蔵するバッテリーの容量は7,250mAh。互換性のある充電機器を使えば(有線接続で)最大40W入力の急速充電が利用できます。充電時などに使用する外部入出力端子の形状はUSB Type-Cです。
Qi(チー)規格準拠の無線充電および給電にも対応。ワイヤレス充電器からの“充電”は最大15W入力、他ワイヤレス充電対応機器への“給電”は最大7.5W出力をサポートします。
カメラは背面・前面ともにシングル(単眼)設計。アウトカメラが1,300万画素のイメージセンサーにf/1.8のレンズ、インカメラは800万画素のセンサーにf/2.0のレンズという構成です。
「MatePad Pro」の技術仕様
Huawei公式サイトのグローバル向け製品ページにて確認できる、Huawei MatePad Pro(型番:MRX-W09)のおもな仕様情報は次のとおり。
| 外寸と重量 | ||
|---|---|---|
| 高さ | 159mm | |
| 横幅 | 246mm | |
| 厚さ | 7.2mm | |
| 重さ | 460g | |
| システム | ||
| OS | EMUI10.0.1 based on Android 10 | |
| SoC | Huawei HiSilicon Kirin 990 Octa-Core(8コア)
|
|
| RAM | 次のいずれか
|
|
| ROM | 次のいずれか
|
|
| SDカード | 非対応 ※独自規格「Nano Memory Card(NM Card)」に対応 |
|
| バッテリー | 7,250mAh | |
| ディスプレイ | ||
| 大きさ | 10.8インチ | |
| 解像度 | WQXGA(2560×1600ドット) | |
| 種類 | IPS LCD | |
| カメラ | ||
| 背面カメラ | シングルカメラ
|
|
| 前面カメラ | シングルカメラ
|
|
| SIMカード | ||
| 大きさ | – | |
| 物理スロット数 | – | |
| 通信機能(モバイル) | ||
| 5G | FR1 | – |
| FR2 | – | |
| 4G | FDD-LTE | – |
| TD-LTE | – | |
| 3G | WCDMA (UMTS) |
– |
| CDMA2000 | – | |
| TD-SCDMA | – | |
| 通信機能(その他) | ||
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) |
|
| Bluetooth | Version 5.1 | |
| その他 | ||
| 防塵防水 | 非対応 | |
| フルセグ/ワンセグ | 非対応 | |
補足情報
0.5%相当のTポイントももらえる
既報のとおり、2020年4月末からETORENではCCCマーケティング株式会社が企画・運営するポイントサービスサイト「Tモール」との連携を開始。通販利用前にTモールを経由することで、利用金額200円につき1ポイントがTポイントで付与されます。
ETORENでのTポイント獲得のながれ(詳細)は以下の関連記事にて。

