 
 
海外のガジェットショップExpansysに、Nexus7(2012)Wi-Fiモデルのメーカー再生品が数量限定で入荷しています。
今回入荷したのはROM容量が8GBと16GBの2モデルで、いずれもオフィシャルのスリーブケースが付属します。なおそれぞれの本体価格ならびに購入時にかかる総費用の概算見積もり額は以下のとおりです。
| モデル | 本体価格 | 購入費用の 概算見積もり額 | 
|---|---|---|
| 8GBモデル | 5,645円 | 約7,500円 | 
| 16GBモデル | 7,685円 | 約9,800円 | 
発売から間もなく3年が経過するモデルであるため性能面での物足りなさはあるものの、OSに関してはまだ更新が続けられており、現状においての最新バージョンであるAndroid 5.1.1 Lollipopも利用することが可能です。
Nexus7(2012)のスペックについても改めて以下に整理しておきます。
| 項目 | 詳細 | 
|---|---|
| サイズ | 高さ 198.5 ✕ 幅 120 ✕ 厚さ 10.45 mm | 
| 重量 | 340 g | 
| OS | Android 4.1 JerryBeans → Android 5.1.1 Lollipop | 
| CPU | NVIDIA Tegra 3 1.3GHz Quad-Core | 
| メモリ | RAM 1GB / ROM 8GB or 16GB | 
| バッテリー | 4,325 mAh | 
| ディスプレイ | 7インチ WXGA(1,280×800)IPS液晶 | 
| カメラ | アウトカメラ:- インカメラ:120万画素 | 
| 通信方式 | LTE:- Wi-fi:802.11 b/g/n | 
| その他 | SIMカード:- GPS、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、NFC、磁気センサー | 
Expansysで取り扱っているメーカー再生品に関しては「お客様によって返送されてきた商品を修復し再生させた商品となります。新品同様ですが、中には多少のかすり傷などがある場合もございます。」と定義されており、発送日より3ヶ月以内の製品不良に関しては修理対応可となっています。ただし故障時も返品や返金などの対応は行なっておらず、また購入者都合による返品も不可となっています。
今現在に至っては、複数用途でハードに使いまわすには物足りなさを否めないスペックですが、中途半端な格安タブレットに手を出すよりは中身もしっかりしている製品です。ちょっとしたネットブラウジング、SNSなど、負荷の軽い用途で使用するタブレットを”出来る限り安く”入手したいという場合であれば、購入の選択肢に含めてみても良いと思います。
Source:Expansys
|  | レイ・アウト 2012-10-26 売り上げランキング : 1688 
 | 
 
				        
 
