八国山ミニロゲイン

少し前になりますが、4月25日(土)にorefolder(@orefolder)さんに誘っていただき、人生初のロゲイニング「八国山ミニロゲイン」に参加してきました。ちなみにロゲイニングに参加する際には写真の撮れるものが必要ということで、Galaxy S6 edgeを持って行きました。カメラのクイック起動が超絶便利なので大活躍すると思いまして。

ただおそらく私同様この「ロゲイニング」という単語を初めて耳にするという方もいるでしょうから、ちょっとその辺りも踏まえながら、今回の初ロゲインを記録しておくことにします。

SPONSORED LINK

ロゲイニングとは?

ロゲイニングとはなんですか?と聞かれると、なんと答えたら良いのだろう・・・と考え込んでいたのですが、ちょうどorefolderさんの説明が分かりやすくて流石だな、と思いました。

ロゲイニングというのは、制限時間内に地図上に示されたチェックポイントをどれだけたくさん回ってこれるか、という競技です。

引用元:Galaxy S6 edgeの0.7秒で起動できるカメラはサイコーですね! #Galaxyアンバサダー|orefolder.blog

04 05 2015 332

ロゲイニングでは予め各参加者にチェックポイントが記された地図が配られて、制限時間以内にいかに多くのチェックポイントを回ってくることができるか、を競います。

八国山ミニロゲイン

地図の裏には各チェックポイントの詳細と回った際に得られる点数が。遠い場所だったり、わかりにくい場所だったり、そういった場所ほど高い点数配分になっている傾向が。

八国山ミニロゲイン

ちなみに移動中に「Google Map」などで地図やルートの検索を行なうのは禁止(ルール違反)です。ガジェットの使えない私は完全に息の根の止まりかけたうさぎです。で、その代わりに地図と併せて携帯するのがこの指に装着して使用するコンパス。ようは完全にプレーヤーの頭脳と体力だけが求められる競技というわけです。

八国山ミニロゲイン

ちなみに今回の大会の制限時間は3時間。ちょうどお昼をまたぐ時間だったため、てっきり「コンビニでおにぎりでも買って頬張る」のかと思っていたら、皆さんこんな感じのゼリーやらジェルやらでエネルギー補給をしていました。

八国山ミニロゲイン

どんなところがチェックポイントになっているのか?

チェックポイントと言っても、普段何気なく見かけているようなものです。要は目印になるもの。これをカメラで撮影して記録します。ということで、今回私が回ったチェックポイントをざっと並べておきます。写真撮影はすべてGalaxy S6 edgeで行いました。

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

八国山ミニロゲイン

今回はチェックポイントが全部で27箇所。そのうち私が制限時間内に回れたのは16箇所。時間は制限時間ギリギリでした。ちなみにゴールするのが制限時間から遅れてしまうと、1分につき20点が減点されます。チェックポイントによっては1箇所まわって11点しか得られない場所もあるので、この減点はまったくもって馬鹿にできません。

八国山ミニロゲイン

スタート前後のサイクロプス

こちらがスタートする前のサイクロプス。かなり余裕のありそうな表情。ビームも出そう。

八国山ミニロゲイン

こちらゴール後のサイクロプス。多分ゴーグルを外してもビームは出ません。

八国山ミニロゲイン

結果の申告

回ったチェックポイントを自己申告して、点数を出します。今回は撮影した写真の確認もなく、完全に自己申告制というかなり緩めの運営でした。

八国山ミニロゲイン

でこの結果がずらーっと貼りだされて順位の確認。

八国山ミニロゲイン

ちなみに優勝した人は唯一制限時間内に27箇所全てのチェックポイントを回ったのだとか。全部回ると700点満点です。私はその半分ちょっとという結果でした。

なお当日は走りながらGPSのログを取得していました。終了後に確認した結果、3時間で約24kmも移動していた模様(ゴール直後に計測を止めるのを忘れていたので時間はやや20分ほど多くなっています)。

八国山ミニロゲイン

まとめ

ロードレースでも”足切り”的な感じの制限時間はありますが、それとはまた違ったスリルがあってとても楽しかったです。地図とコンパスを用いて自分の力(頭脳と体力)でチェックポイントを探すのも普段「Google Map」の恩恵に頼りきってしまっている自分にとっては非常に新鮮。また次は秋(だったかな?)くらいに大会を開催すると言っていたので、都合が付けば参加したいですね。

あとGalaxy S6 edgeのカメラクイック起動は本当に便利でした。もう終盤などは体力がない状態で「アプリドロワーからカメラアプリを探して・・・」とかやっているのもしんどいです。さくさくっと起動できるGalaxy S6/S6 edgeのカメラの魅力を改めて感じることが出来ました(実はこんな使い方もしてみたり)。

おまけ

大会終了後、orefolderさんと会場近くにあった「狭山 翁」というお蕎麦屋さんへ。こちらも写真はGalaxy S6 edgeで撮影。飯テロカメラと(私が)推すだけあって、さっと撮影してもとても美味しそうに撮れます。

八国山ミニロゲイン

そして寄ってもきちんと撮れる。これはまた美味しそう。

八国山ミニロゲイン

注文したのは穴子天せいろだったので、天ぷら付き。右側のでっかいやつ2つが穴子天。

八国山ミニロゲイン

こっちはまた近所に行く機会があれば、また立ち寄りたいです。