
通販サイトAmazon.co.jpにて、自社製の電子書籍リーダー「Kindle(第10世代)」が発売されました。
SPONSORED LINK
価格情報
Amazon.co.jpで新発売となっているのはKindle(第10世代/2019年モデル)。
フロントライトが追加された新型で、2色の本体カラー(ブラック/ホワイト)と広告表示の有無を組み合わせた計4種類で展開されます。
2019年4月10日(水)時点における価格設定は広告表示ありモデルの販売価格が8,980円、広告表示なしモデルの販売価格は10,980円(ともに消費税・配送料込み)です。
なおいずれのモデルも購入予約の受付開始直後から金額に変更はありません。
なお上記価格および発送可能時期は2019年4月10日(水)8時35分の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入時点でのAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
(Source:Amazon.co.jp)
製品情報
「Kindle(第10世代)」の特徴
Kindle(第10世代)は2019年3月にAmazonが発表した電子書籍リーダー。Kindleシリーズの中でも「最廉価」「最軽量」を特徴とする“無印Kindle”の最新作です。
従来品から画面サイズ(6インチ)や解像度(167ppi)は据え置きですが、外寸は横幅が2mm、厚さが0.4mm小型になりました。
一方で本体重量が161gから174gに増加したものの、“無印Kindle”としてはじめてディスプレイに4灯のLEDライトで構成されるフロントライトを搭載。就寝前の消灯した室内など、暗い環境においても目への刺激を抑えつつ、読書が楽しめるようになりました。
「Kindle(第10世代)」の技術仕様
Amazon.co.jpの商品ページにて確認できる、Kindle(第10世代)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 160mm | 
| 横幅 | 113mm | 
| 厚さ | 8.7mm | 
| 重さ | 174g | 
| システム | |
| ROM | 4GB | 
| SDカード | 非対応 | 
| バッテリー | 1回の充電で数週間の利用が可能 (明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合)  | 
| 充電時間 | 約4時間 | 
| ディスプレイ | |
| サイズ | 6インチ | 
| 解像度 | 167ppi | 
| 種類 | Amazonディスプレイ | 
| 通信方式 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz) | 
| 対応するファイルフォーマット | |
| 対応 (変換なし)  | 
  | 
| 対応 (変換あり)  | 
  | 
| その他 | |
| 防塵防水 | – | 

				        