
イギリスに拠点を置くモバイルガジェットの海外通販サイトCloveにて、Huawei Technologies(華為技術/ファーウェイ。以下、Huawei)「Honor View 20」が発売されました。
SPONSORED LINK
Cloveで新発売となっているのはHuawei Honor View 20(型番:PCT-L29)。取り扱うのは欧州仕向けでグローバル仕様のDual SIMモデル。注文できる本体カラーはRAM6GB/ROM128GB搭載品が2色(Midnight Black/Sapphire Blue)、RAM8GB/ROM256GB搭載品は1色(Phamtom Blue)です。
2019年1月24日(木)時点における価格設定は、システム構成によって異なります。
RAM6GB/ROM128GB搭載品のVAT(付加価値税)を除いた本体価格はGBP415.83(約59,900円)。日本国内住所宛てへの配送料、輸入時に課せられる輸入消費税、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約67,400円です。
RAM8GB/ROM256GB搭載品のVAT(付加価値税)を除いた本体価格はGBP499.17(約71,900円)。日本国内住所宛てへの配送料、輸入時に課せられる輸入消費税、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約80,100円です。
Honor View 20は2019年1月に海外で発表されていたHonor(オーナー)ブランドのスマートフォン。中国では「Honor V20」の名前で2018年12月に発表・発売済み。ちなみに2019年1月現在、日本では未発表・未発売の製品です。
ベゼルレスデザインの前面には、アスペクト比がおおよそ19.3:9で6.4インチ・フルHD+解像度(2310×1080ドット)の液晶ディスプレイを搭載。前面カメラは左上にある直径約4.5mmのパンチホール部に配置されています。
「狭額縁」「縦長画面」などのトレンド要素、“ノッチ”と呼ばれるV字型の切り欠きすら排除したデザイン設計により、大画面と持ちやすい本体サイズの両立が図られています。
チップセットは自グループ製のKirin 980(オクタコア)。7nm(ナノミリ)プロセスで製造されるコンパクトな設計により、処理速度や電力効率を高めています。
NPU(Neural Processing Unit)は2つ搭載。片方でAI技術に関連する解析処理、もう一方は動作の効率化や特定のタスク処理を重点的にこなします。
衛星測位システムとして搭載されるGPSは2つの周波数をサポート。位置測位においては“障害物”となってしまう建物が周囲に多い環境でも、2つの周波数で相互に補完し位置情報を測定。地図アプリのナビゲーション機能などがより高い精度で利用できます。
GPUの処理性能を引き出す「GPU Turbo 2.0」、本体内部の放熱を助ける液体冷却システム「THE NINE」など独自機能を備え、ゲームなど負荷の大きな使い方でもストレスを感じにくくする工夫が見られます。
搭載するバッテリーの容量は4,000mAh。パッケージ同梱品をはじめ互換性を備える充電器とセットで使えば4.5V/5A入力での超急速充電が利用できます。充電などに使用する外部入出力端子の規格はUSB Type-Cです。
背面カメラはデュアル設計。プライマリカメラが4,800万画素のイメージセンサーにf/1.8のレンズという組み合わせ。セカンダリカメラとして搭載される3D TOFカメラは空間の深度情報を測定する用途などで使われます。
前面カメラはシングル設計で、2,500万画素のイメージセンサーにf/2.0のレンズという構成です。
端末のロック解除などに使える生体認証機能として、背面搭載のセンサーを使った指紋認証をサポートします。
そのほか参考までにHonorブランド公式サイトのフランス向け製品ページにて確認できる、Huawei Honor View 20(型番:PCT-L29)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 156.9mm | 
| 横幅 | 75.4mm | 
| 厚さ | 8.1mm | 
| 重さ | 180g | 
| システム | |
| OS | Android 9.0 / Magic UI 2.0.1 | 
| SoC | HUAWEI Kirin 980 Octa-Core
  | 
| RAM | 次のいずれか
  | 
| ROM | 次のいずれか
  | 
| SDカード | 非対応 | 
| バッテリー | 4,000mAh | 
| ディスプレイ | |
| サイズ | 6.4インチ | 
| 解像度 | FHD+(2310×1080ドット) | 
| 種類 | TFT LCD | 
| カメラ | |
| 背面 | デュアルカメラ
  | 
| 前面 | 2,500万画素 | 
| SIMカード | |
| 種類 | nanoSIM | 
| スロット数 | 2 | 
| 通信方式 | |
| FDD-LTE | 
Band 1 Band 3 Band 4 Band 5 Band 6 Band 7 Band 8 Band 19 Band 20 Band 28  | 
| TDD-LTE | 
Band 38 Band 40 Band 41  | 
| WCDMA | 
Band 1 Band 2 Band 4 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19  | 
| CDMA | – | 
| TD-SCDMA | – | 
| GSM | 
Band 2 Band 3 Band 5 Band 8  | 
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)  | 
| Bluetooth | Version 5.0 | 
| その他 | |
| 防塵防水 | – | 
イギリス向けに設定されたHonor View 20(型番:PCT-L29)の税込価格は、RAM6GB/128GB搭載品がGBP499.99(約72,000円)。RAM8GB/ROM256GB搭載品はGBP579.99(約83,500円)。
Cloveを利用して個人輸入すれば、RAM6GB/ROM128GB搭載品が4,000円前後、RAM8GB/ROM256GB搭載品は3,000円前後、ともに海外天地向け価格より安く入手できる計算です。
Source:Clove

				        