
モバイルガジェットの海外通販サイト1ShopMobile.comにて、HTC(エイチ・ティー・シー/宏達国際電子)「Desire 12」が発売されました。
SPONSORED LINK
1ShopMobile.comにて新発売となっているのはHTC Desire 12。取扱うのは3GBのシステムメモリや32GBの内蔵ストレージを搭載するDual SIMモデルで、本体カラーは2色(Black/Purple)より選択可能。現在庫は台湾仕向けの製品と予想されます。
2018年5月20日(日)時点における価格設定は、本体価格がUSD219.00(約24,400円)。
日本国内住所宛てへの配送料は基本無料。輸入時に課せられる輸入消費税、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約25,900円ほどです。
Desire 12は2018年3月にHTCが発表したスマートフォン。
外観デザインには同社ハイエンドライン「U」シリーズのアイコンになっている光沢デザイン「Liquid Surface(リキッド・サーフェイス)」を採用。
前面にはアスペクト比が18:9で5.5インチ・HD+解像度の液晶ディスプレイを搭載。「狭額縁」「縦長画面」などトレンド要素を取り入れ、大画面と持ちやすい本体サイズを両立しています。
背面カメラと前面カメラはともにシングル設計。
背面カメラは1,300万画素のイメージセンサーとf/2.2のレンズ、前面カメラは500万画素のイメージセンサーとf/2.4のレンズという組み合わせで、いずれにも顔認識機能を備えます。
なおDesire 12では指紋認証や顔認証など、端末のロック解除などに使える生体認証機能はサポートしていません。
そのほかHTC公式サイトの台湾向け製品ページにて確認できる、HTC Desire 12(台湾版)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 148.5 mm |
| 横幅 | 70.8 mm |
| 厚さ | 8.2 mm |
| 重さ | 137 g |
| システム | |
| OS | Android with HTC Sense |
| SoC | MediaTek MT6739 Quad-Core |
| RAM | 3 GB |
| ROM | 32 GB |
| SDカード | 対応(最大2TBまで) |
| バッテリー | 2,730 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.5 インチ |
| 解像度 | HD+(1440 x 720) |
| 種類 | IPS LCD |
| カメラ | |
| 背面 | 1,300 万画素 |
| 前面 | 500 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 Band 20 Band 28 |
| TDD-LTE |
Band 38 Band 40 Band 41 |
| WCDMA |
Band 1 Band 2 Band 5 Band 8 |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz/5GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | IPxx |
参考までにDesire 12に対して台湾向けに設定されているメーカー希望小売価格は、税込みでTWD5,990(約22,300円)。ここから試算できる税別価格はおおよそ21,200円であり、1ShopMobile.comでは海外現地向けメーカー希望小売価格と比べて3,000円前後高く販売をおこなっています。
Source:1ShopMobile.com

