
イギリスに拠点を置くモバイルガジェットの海外通販サイトCloveにて、Huawei Technologies(華為技術/ファーウェイ。以下、Huawei)「P20 Pro」が発売されました。
SPONSORED LINK
Cloveにて新発売となっているのはHuawei P20 Pro(型番:CLT-L09)。入荷済みの商品は6GBのシステムメモリや128GBの内蔵ストレージを搭載する、グローバル仕向けのSingle SIMモデル。本体カラーは1色(Black)のみです。
2018年4月20日(金)時点における価格設定は、VAT(付加価値税)を除く本体価格がGBP665.83(約102,000円)。予約の受付開始直後からGBP0.83(約200円)値下げされました。
日本国内住所宛てへの配送料、輸入時に課せられる輸入消費税、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約112,500円ほどです。
P20 Proは2018年3月にHuaweiが海外で発表したスマートフォン。同社フラグシップライン「P」シリーズの最新機です。
金属フレームとガラスで構成される本体はIP67等級の防塵防水設計。前面にアスペクト比がおおよそ18.7:9と縦に大きい、6.1インチ・フルHD+解像度の有機ELディスプレイを搭載。「縦長画面」「狭額縁」などトレンドと取り入れ、大画面と持ちやすい本体幅を両立しています。
チップセットには自社製のKirin 970を採用。AI(人工知能)処理専用のプロセスユニットも積載し、AI機能利用時の解析処理を高速化。カメラ使用時にはAIを使って被写体を解析し、適切な撮影モードや補正を加えるといった機能を備えます。
背面にはライカとの協業で開発されたトリプルカメラを搭載。カメラはそれぞれ4,000万画素のRGBカラーイメージセンサーとf/1.8のレンズ、2,000万画素のモノクロームイメージセンサーとf/1.6のレンズ、800万画素のRGBカラーイメージセンサーとf/2.4のレンズという構成です。
複数のカメラで記録した情報を合成することにより色彩・コントラスト・ディテールをバランスよく再現。4,000万画素のカメラで低照度環境下においてもノイズを抑えた写真が撮れるほか、光学3倍相当のレンズとデジタルズーム併用で画質劣化を抑えつつ5倍の望遠撮影も可能です。
AI技術は画像の安定化にも利用され、例えば手ブレの起きやすい夜景撮影時もP20 Proのカメラなら三脚は不要とアピールします。被写体の動きを先読みする予測フォーカス機能、1秒間を最大960コマの細かさで記録できるスローモーション撮影機能も備えます。
端末のロック解除などに使える生体認証機能については、前面下部に配置したセンサーでの指紋認証に対応。
音響関連機能ではDolby(ドルビー)とのパートナーシップ提携により、AIを活用した音の最適化が可能に。従来よりも優れたサウンド体験を提供するとうたいます。
そのほかHuawei公式サイトのイギリス向け製品ページにて確認できる、Huawei P20 Pro(型番:CLT-L09/Single SIM)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 155.0 mm |
| 横幅 | 73.9 mm |
| 厚さ | 7.8 mm |
| 重さ | 180 g |
| システム | |
| OS | Android 8.1 / EMUI 8.1 |
| SoC | HUAWEI Kirin 970 Octa-Core
|
| RAM | 6 GB |
| ROM | 128 GB |
| SDカード | -(非対応) |
| バッテリー | 4,000 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 6.1 インチ |
| 解像度 | FHD+(2240×1080ドット) |
| 種類 | OLED |
| カメラ | |
| 背面 | トリプルカメラ
|
| 前面 | 2,400 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 1 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 2 Band 3 Band 4 Band 5 Band 6 Band 7 Band 8 Band 9 Band 12 Band 17 Band 18 Band 19 Band 20 Band 26 Band 28 Band 32 |
| TDD-LTE |
Band 34 Band 38 Band 39 Band 40 |
| WCDMA |
Band 1 Band 2 Band 4 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19 |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM | 不明(記載なし) |
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | IP67 |
P20 Proは私個人もグローバル仕向けのDual SIMモデル(型番:CLT-L29)を購入して使用中。外観デザインやソフトウェアについてはレビュー記事を公開済みなので、購入を検討している場合には以下リンク先の記事もあわせてチェックしてみてください。
参考までにHuawei P20 Proに対してイギリス向けに設定されたメーカー希望小売価格は、税込みでGBP799.00(約122,400円)。Cloveが設定する税込価格と同額です。
Source:Clove

