
モバイルガジェットの海外通販サイトETOREN(イートレン)にて、LG Electronics(エルジー電子。以下、LG)「LG Q6」が発売されました。
SPONSORED LINK
ETORENにて新発売となっているのはLG Q6(型番:LG-M700A)。Dual SIMスロット搭載品で、現在庫はシンガポール版。本体カラーは3色(Astro Black/Ice Platinum/Terra Gold)の取扱いです。
2017年9月29日(金)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む本体価格がUSD276.00(約31,300円)。
日本国内住所宛てへの配送料、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した購入費用の概算見積額は約33,800円ほどとなります。
LG Q6は2017年7月に発表された、LGのミドルレンジスマートフォン。現行のフラグシップモデルである「LG G6」のデザインを踏襲しつつサイズをコンパクトに。一方で仕様を抑えて低価格にまとめた1台です。
本体のフレームはアルミ製で、LG G6同様にアスペクト比18:9と縦に長いディスプレイを搭載。ただしディスプレイサイズはひとまわり小さい5.5インチで、画面解像度もフルHDに引き下げられています。
基礎仕様としてはSnapdragon 435プラットフォーム、3GBのシステムメモリ、32GBの内蔵ストレージ、1,300万画素の背面カメラ、500万画素の前面カメラ、3,000mAhのバッテリーなどを備えます。
なおLG G6の特徴となっているデュアルレンズ設計の背面カメラは非採用。防塵防水や指紋認証にも対応しません。ただし前面カメラはLG G6同様にシングルレンズ設計であるものの、画角の切り替えに対応。端末のロック解除方法としては、顔認証機能をサポートします。
そのほかLG公式サイトのシンガポール向け製品ページにて確認できる、LG Q6(型番:LG-M700A)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 142.5 mm |
| 横幅 | 69.3 mm |
| 厚さ | 8.1 mm |
| 重さ | 149 g |
| システム | |
| OS | Android 7.0 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 435 1.4GHz Octa-Core |
| RAM | 3 GB |
| ROM | 32 GB |
| SDカード | 対応(最大2TBまで) |
| バッテリー | 3,000 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.5 インチ |
| 解像度 | FHD+(2160 x 1080) |
| 種類 | IPS LCD |
| カメラ | |
| メイン | 1,300 万画素 |
| サブ | 500 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 |
| TDD-LTE | Band 40 |
| WCDMA |
850 MHz 900 MHz 1900 MHz 2100 MHz |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |
LG Q6はSoCやRAM/ROM容量などが変わらないSingle SIMモデル(型番:LG-M700N)が、約1ヶ月前よりイギリスのモバイルガジェット通販サイトCloveで一足早く発売されていました。
ただし2017年9月29日(金)時点におけるCloveでの価格設定は、VAT(付加価値税)を除いた本体価格がGBP224.99(約34,100円)。配送料や輸入消費税、為替変換手数料などを加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約40,100円となっています。
同じ日本への発送にも対応する海外通販サイトの中でも、より安い費用で入手できるのはETOREN。LG Q6が気になっていた方は、ETORENを利用しての購入がよいかもしれませんね。
Source:ETOREN

