
モバイルガジェットの海外通販サイトETOREN(イートレン)が、ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の現行フラグシップスマートフォン「ZenFone 3」RAM4GB搭載版を特価対象とするセールを開催中。
配送料などを含めた購入費用は約30,000円と、仕様を考えればかなり割安なセール内容になっています。
SPONSORED LINK
ETORENで新たに特価での発売が行われているのはASUS ZenFone 3(型番:ZE520KL)のRAM4GB/ROM32GB搭載版。特価対象の本体カラーは1色(Sapphire Black)のみ。現在庫はシンガポール版です。
ちなみにこれまで他の通販サイトも含め、ZenFone 3(型番:ZE520KL)のRAM4GB搭載版は組み合わせとして内蔵ストレージ容量が64GBとなっているものが主流でしたが、今回のセール対象品はあくまで「RAM4GB/ROM32GB」の構成となります。
▼ETOREN提供の実機システム情報の内容

2017年6月30日(金)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む本体価格がUSD239.00(約27,000円)。日本国内住所宛てへの配送料、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した購入費用の概算見積額は約29,500円ほどとなります。
ZenFone 3(型番:ZE520KL)は2016年5月に発表された、ASUS現行のフラグシップモデル。金属とガラスを用いたボディに5.2インチ・フルHD解像度の液晶ディスプレイを搭載する普及モデルです。
基礎仕様としてSnapdragon 625プラットフォームに3GBまたは4GBのシステムメモリ、32GBまたは64GBの内蔵ストレージ、2,650mAhのバッテリー、1,600万画素のメインカメラ、800万画素のサブカメラを搭載。
メインカメラは独自のオートフォーカス技術「TriTech(トライテック)オートフォーカス」をサポート。像面位相差AFに加え、暗所に強いレーザーAF、動く被写体に強いコンティニュアスAFの3種類を組み合わせることで、撮影シーンを問わず、オートフォーカス速度・精度の向上を実現しています。
また今作ではZenFoneシリーズとしてはじめて指紋認証機能をサポート。あわせてデータ転送や充電時に使用する外部入出力端子もUSB Type-C規格が採用されています。
そのほかASUS公式サイトのグローバル向け製品ページならびにシンガポール向け製品ページにて確認できる、ASUS ZenFone 3(型番:ZE520KL/シンガポール版)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 146.87 mm |
| 横幅 | 73.98 mm |
| 厚さ | 7.69 mm |
| 重さ | 144 g |
| システム | |
| OS | Android 6.0 with ZenUI 3.0 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 625 2.0GHz Octa-Core |
| RAM | 3GB/4GB |
| ROM | 32GB/64GB |
| SDカード | 対応(最大2TBまで) ※SIMカードスロット2との排他設計 |
| バッテリー | 2,650 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.2 インチ |
| 解像度 | FHD(1920 x 1080) |
| 種類 | IPS LCD |
| カメラ | |
| メイン | 1,600 万画素 |
| サブ | 800 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Micro SIM, Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 2 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 Band 18 Band 19 Band 26 Band 28 |
| TDD-LTE |
Band 38 Band 39 Band 40 Band 41(2555-2655MHz) |
| WCDMA |
Band 1 Band 2 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19 |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |
ZenFone 3(型番:ZE520KL)では、台湾/日本/香港/シンガポール/フィリピン版が対応する通信方式および周波数は共通。
そのため今回特価対象となっているシンガポール版でもFDD-LTEのBand 18/26(auのプラチナバンド)、FDD-LTEのBand 19(NTTドコモのプラチナバンド)およびWCDMAのBand 6/19(同FOMAプラスエリア)をサポートします。
なお日本国内版(RAM3GB/ROM32GB版)と比べた際には「auVoLTE非対応(=au系SIMではデータ通信のみ利用可能)」「日本の技適マークなし」といった違いがある点には注意が必要。
ただしこれらを理解の上であれば、RAM4GB搭載の上位仕様品を、国内版の実勢価格と比べて7,000~8,000円も安く入手できるチャンスともいうことができます。
また他の通販サイトとしてEXPANSYSや1ShopMobile.comを見てみても、ZenFone 3(型番:ZE520KL)はRAM3GB/ROM32GBモデルで購入費用が30,000円強。海外モデルを取扱う他の通販サイトと比べた際にも、今回のETORENのセール内容は間違いなく割安な内容となっています。
ストレージ容量はmicroSDカードを別途用意すれば拡張が可能な一方、システムメモリの拡張は基本的に不可能。より安く、そして仕様の高いモデルが購入できる機会として、今回のセールは十分利用を検討する価値のある、魅力的な内容といえるでしょう。
Source:ETOREN

