
香港とシンガポールに販売拠点を持つモバイルガジェットの海外通販サイトETOREN(イートレン)にて、Sony Mobile Communications(以下、Sony)のハイエンドスマートフォン「Xperia XZs」が発売になっています。
SPONSORED LINK
ETORENで新たに発売となったのは Sony Xperia XZs(型番:G8232)。現在庫は香港向けのDual SIMスロット搭載版で、本体カラーは全3色(Black/Warm Silver/Ice Blue)が入荷済みです。
2017年4月7日(金)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む本体価格がUSD687.00(約76,300円)。
日本国内住所宛てへの配送料、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した購入費用の概算見積額は約79,600円ほどとなります。
2017年2月末に発表されたXperia XZs。現行フラグシップモデル「Xperia XZ」をベースに、内蔵メモリ容量の増強、スーパースローモーション撮影&先読み撮影機能といった新機能対応カメラへの換装が施された派生種です。
その他、Sony Develover Worldにてすでに公開されているWhite Paperから確認できる【型番:G8232】の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 146.0 mm |
| 横幅 | 72.0 mm |
| 厚さ | 8.1 mm |
| 重さ | 161 g |
| システム | |
| OS | Android 7.1 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 820 Quad-Core 2.2GHz x 2 1.6GHz x 2 |
| RAM | 4 GB |
| ROM | 64 GB |
| SDカード | 対応(最大256GBまで) ※SIMカードスロット2との排他仕様 |
| バッテリー | 2,900 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.2 インチ |
| 解像度 | FHD(1920 x 1080) |
| 種類 | TFT LCD |
| カメラ | |
| メイン | 1,900 万画素 |
| サブ | 1,300 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 2 Band 3 Band 4 Band 5 Band 7 Band 8 Band 12 Band 13 Band 17 Band 19 Band 20 Band 26 Band 28 Band 29 Band 32 |
| TDD-LTE |
Band 38 Band 39 Band 40 Band 41 |
| UMTS |
Band 1 Band 2 Band 4 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19 |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) MIMO |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | IP65/IP68 |
Xperia XZs(型番:G8232)は本日ちょうど、同じく香港に販売拠点を持つEXPANSYS、1ShopMobile.comでも販売がはじまりました。
あらためて2017年4月7日(金)時点での、各サイトでの価格設定を整理すると以下のようになります。
| サイト名 | 本体価格 | 購入費用 (概算) |
備考 |
|---|---|---|---|
| EXPANSYS | ¥75,900 | 約¥79,400 | 保証12ヶ月 |
| 1ShopMobile.com | 約¥66,600 ($599.00) |
約¥70,700 | 保証10日間 |
| ETOREN | 約¥76,300 ($687.00) |
約¥79,600 | 保証12ヶ月 |
購入費用だけで見れば、現時点で圧倒的に割安なのが1ShopMobile.com。他2サイトと比べておおよそ9,000円安く入手できる点は魅力ですね。
一方で商品に付帯する保証期間が12ヶ月と長い2サイトは、いずれも購入費価格費用がほどんと変わらない状態です。
長期保証も含めて購入を検討したい場合は、割引クーポンの有無や支払い方法(代引きで現金払いができるのはEXPANSYSだけ)などを材料に、購入元を判断するのがよいでしょうね。
Source:ETOREN
追記:2017年5月19日
発売から約1ヶ月が経過し、本体価格は早速USD108.00も値下がりしています。

2017年5月19日(金)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む本体価格がUSD579.00(約64,500円)。この価格は3色(Black/Warm Silver/Ice Blue)共通です。
日本国内住所宛てへの配送料、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した購入費用の概算見積額は約67,500円ほどとなっています。
