いつも大変お世話になっております、そうすけ(@sosuke14jp)です。
先日購入していたNokiaのWIndows Phone Lumia520 の開封の儀を本日ようやく執り行ないましたので、今回はその様子を綴っていきます。
SPONSORED LINK
オシャレな箱は引き出し式
Lumia520の外箱のベースカラーは青です。Lumia520は端末のバックカバーも赤・黄・水色とカラフルなバリエーションを有しており、そのどの色もがパッケージに映えています。

箱は引き出し式になっています。中箱を引き出すと早速端末が顔を覗かせています。

今回は赤色を購入しました。

同梱物を並べてみました。端末の他、電池パック、USBケーブル、充電アダプタ、イヤフォンが付属しています。

端末本体が思っていた以上にカッコいい
続いて端末本体を見ていきます。
まずは端末を正面から撮影してみました。約5年ぶりくらいに目にしたNokiaのロゴに感動が止みません。超カッコいいよ!あとちょっと驚いたんですが、新品なのに画面の保護フィルムが付いていないんですよね(笑)傷がついてなかったからとりあえず良かったけど。

こちらが裏面です。バックカバーは(おそらく)プラスチック製で、すごくマットな質感。こちらにもNokiaのロゴが掘られているんですが、予想以上にオシャレで、正直外見だけだったらNexus5やiPhoneより好き。

天面にはイヤフォンジャックがあります。

そして底面にはMicroUSB端子が。

右側には上から音量ボタン、電源ボタン、シャッターボタンが付いています。左側には何もありません。

端末の厚さはNexus4やiPhoneに比べると少し厚めです。ただバックカバーのフォルムが丸みを帯びているので手への収まりは非常に良いです。

バックカバーを外してみました。ここには電池パックの他、SDカードとSIMカードのスロットルが付いています。

電源を入れてみました。ちゃんと日本語を選べます。ソフトバンクがNokiaから撤退して何年だろう?またいつの日か、日本のキャリアからNokiaの端末が発売されることはあるのかな。

SIMカードを挿していないので、日時の設定は手動で行ないました。この辺の表示も結構そうすけ好みです。

こちらはロック画面なんですが、AndroidやiOSとは違う雰囲気ですよね。ちょっとレトロな感じ(?)でオシャレです。

ホーム画面を眺めていたらLINEも入っていました。まだアプリのマーケットは見ていませんが、昔(5年前)に比べたらアプリも増えていそうですね。

そうすけは思った
久しぶりのWindows Phone(そしてNokia端末)だったんですが、端末のデザイン、中身のデザイン、そのいずれも想像以上のカッコよさでいい意味で驚きました。これから色々と弄ってみて使いやすそうだったら、現状では次のメイン端末乗り換えはこれ(の上位機種)でも良い気すらしています。
後はバックカバーに緑色を追加してくれると完璧ですね(笑)そういえば Nokia X はバックカバーが緑色のもあったような・・・。あれも中身が純正のAndroidだったらいうこと無いんだけどなぁ。
使ってみての感想はまたちょくちょくブログに書いていきたいと思います。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
![]() |
Nokia
売り上げランキング : 29947
|

