
4月14日(火)に名古屋で開催されたGalaxyアンバサダータッチ&トライイベントに参加してきました。その際、auから発売されるGalaxy S6 edge(SCV31)に触れることが出来たので、外観などを簡単にレビューしておきます。
SPONSORED LINK
こちらが当日触らせていただいたGalaxy S6 edge(SCV31)。色はゴールドプラチナでした。ちなみにGalaxy S6もゴールドだったり。

画面の上。au版については表面にはauのロゴもSamsungのロゴも入っていません。

画面の下。このキラキラ感、スゴイですよね。

”edge”ということで、画面の左右側はこのように綺麗なカーブを描いています。

背面。もはや光りすぎてゴールドなのかホワイトなのかすら写真でも確認しづらいです。

このあたりのデザイン(配置)はGalaxy S6と変わりません。

au版については、背面の下の方にauロゴが入っています。

上面。Galaxy S6 edgeでは左右の両側面にエッジスクリーンが配置されている都合で、SIMカードスロットがこちらに移されています。

右の側面。電源キーが配置されています。

下面。

左の側面。Galaxy S6 edgeもカメラ部分は飛び出しているため、背面を下にして置くと、下の写真のようにカメラ側が若干浮きます。

もともと前作のGalaxy S5のデザインが結構好きな方だったので、デザインがガラッと変わってしまった今作に対してはあまり興味を持っていなかったのが正直なところ。ですが実際に実機に触れてみて「これは欲しい!」と率直に感じました。
なおイベント参加後に貸してもらえるレビュー機はこちらではなくGalaxy S6を希望したのですが、こちらに関してはグローバルモデルを購入することにしたので、詳細はまた追って紹介していければと思います。
![]() |
Spigen
売り上げランキング : 2398
|

