通販サイトAmazon.co.jpにて「OPPO Reno14 5G」が税込価格60,273円で割引販売されています。
全ユーザーを対象とする割引クーポン(5,000円オフ)を配布中。もとからの割引と合わせると、メーカー案内の日本市場向け価格から24%オフ(19,527円オフ)の特価で購入可能です。
さらに1%相当のAmazonポイント還元も付いています。
SPONSORED LINK
価格情報
Amazon.co.jpで割引販売されているのはOPPO Reno14 5G(型番:CPH2737)。
当該商品はSIMフリー仕様の国内正規品(オープンマーケットモデル)です。
12GBのシステムメモリや256GBの内蔵ストレージ、nanoSIMサイズの物理SIMカードスロットを2つ、およびeSIMを搭載します。
セール対象の本体カラーは2色(Opal White/Luminous Green)です。
2025年7月30日(水)時点における販売価格は65,273円(消費税込み・配送料無料(一部除く))。
ここに「商品の販売元がAmazon.co.jp」の条件を満たすと、商品ページ上に割引クーポン適用のチェック欄が出現。クーポンを使うと会計時に5,000円が割引され、税込価格60,273円で購入可能です。
参考までに、オウガ・ジャパンが日本市場向けに案内しているOPPO Reno14 5G(型番:CPH2737)の販売価格は税込みで79,800円。
Amazon.co.jpではメーカー案内の日本市場向け価格から24%オフ(19,527円オフ)で割引販売されています。
また割引クーポン適用前の販売価格に対して1%相当(653円分)のAmazonポイント還元も付いています。クーポン適用後価格から還元ポイントを差し引いた“実質販売価格”は59,620円です。
今回紹介している割引クーポンの有効期限は2025年7月31日(木)まで。配布対象は全Amazonユーザーであり、有料会員サービス「Amazonプライム」に未加入でも利用可能なプロモーションです。
なお上記の価格や在庫状況、発送可能時期は2025年7月30日(水)の14時00分の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
(Source:Amazon.co.jp)
製品情報
「OPPO Reno14 5G」の特徴
OPPO Reno14 5G(オッポ リノフォーティーン ファイブジー)は2025年7月にGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(グゥアンドンオッポモバイルテレコミュニケーションズ)が海外で発表したスマートフォン。
日本国内でも同月中に国内正規品が発売。SIMフリー仕様のオープンマーケットモデル(公開市場版)として展開されています。
本体はIP68/IP69等級の防塵防水設計。
ベゼルレスデザインの前面にはアスペクト比(縦横比)がおおよそ19.8:9で、6.6インチ・フルHD+解像度相当(2760×1256ドット)の有機ELディスプレイを搭載します。
ディスプレイ上部(中央の位置)にはインカメラを配置するための“パンチホール”付きです。穴あきデザインを採用することでフロントパネルにおける画面占有率も93.4%まで高められています。
ディスプレイは最大リフレッシュレート120Hz(=1秒間に最大120回の表示書き換え)および最大タッチサンプリングレート240Hz(=1秒間に最大240回のタッチ検出)の高速駆動に対応。残像感を抑えた滑らかな映像描画性能、操作を遅延なく受け付ける検知性能を備えます。
出荷時点でのソフトウェアバージョンはAndroid 15がベースのColorOS 15。
チップセットはMediaTek(メディアテック)のDimensity 8350を搭載します。
筐体内部には独自の冷却システムも備えており、発熱によるパフォーマンスの低下が抑制されています。
内蔵するバッテリーの容量は6,000mAh。
充電時などに使用する外部入出力端子の形状はUSB Type-Cです。
最大80W入力の有線急速充電「80W SUPERVOOC(80ワット スーパーヴォーク)」に対応しており、互換性のある充電機器なら充電時間を短縮できます。80W入力の有線急速充電ではバッテリー残量を約48分で100%まで満たせるとうたいます。
アウトカメラは超広角カメラ+広角カメラ+望遠カメラのトリプル設計(3眼設計)。超広角カメラが800万画素イメージセンサーにf/2.2のレンズ、広角カメラが5,000万画素のセンサーにf/1.8のレンズ、望遠カメラは5,000万画素のセンサーにf/2.8のレンズという構成です。
超広角カメラの画角は116度。より広い範囲を1度の操作(シャッター)で1枚の写真に記録できます。
望遠カメラの望遠倍率は(広角カメラ比で)光学3.5倍ズーム相当です。望遠倍率はデジタルズームも使えば最大18倍まで上げられます。
アウトカメラ側にはフラッシュ用のLEDライトが3灯配置されています。
インカメラはシングル設計(単眼設計)。5,000万画素のイメージセンサーにf/2.0のレンズという組み合わせです。
端末のロック解除などに使える生体認証機能として画面一体型センサーによる指紋認証、インカメラでの顔認証をサポートします。
日本市場向けの製品についてもFeliCaチップ(=おサイフケータイ機能)には非対応です。
「OPPO Reno14 5G」の技術仕様
OPPO公式サイトの製品ページ(日本向け)にて確認できる、OPPO Reno14 5G(型番:CPH2737)の主な仕様情報は次のとおり。
外寸と重量 | ||
---|---|---|
高さ | 158mm | |
横幅 | 75mm | |
厚さ | 7.4mm | |
重さ | 187g | |
システム | ||
OS | ColorOS 15 based on Android 15 | |
SoC | MediaTek Dimensity 8350 Octa-Core(8コア)
|
|
RAM | 12GB | |
ROM | 256GB | |
外部ストレージ | 非対応 | |
バッテリー容量 | 6,000mAh | |
ディスプレイ | ||
大きさ | 6.6インチ | |
解像度 | FHD+相当(2760×1256ドット) | |
種類 | AMOLED | |
カメラ | ||
背面カメラ | トリプルカメラ
|
|
前面カメラ | シングルカメラ
|
|
SIMカード | ||
種類 |
|
|
通信機能(モバイル) | ||
5G | FR1 |
n1 n2 n3 n5 n7 n8 n12 n20 n26 n28 n38 n40 n41 n66 n77 n78 |
FR2 | – | |
4G | FDD-LTE |
Band 1 Band 2 Band 3 Band 4 Band 5 Band 7 Band 8 Band 12 Band 13 Band 17 Band 18 Band 19 Band 20 Band 26 Band 28 Band 32 Band 66 |
TD-LTE |
Band 38 Band 39 Band 40 Band 41 |
|
3G | WCDMA (UMTS) |
Band 1 Band 2 Band 4 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19 |
通信機能(その他) | ||
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) |
|
Bluetooth | Version 5.4 | |
その他 | ||
防塵防水 | IP68/IP69 | |
おサイフケータイ | 非対応 | |
フルセグ/ワンセグ | 非搭載 |
