
モバイルガジェットの海外通販サイトETORENにて、Xiaomi(小米科技/シャオミ)「Redmi K30」が発売。税込価格45,100円~で販売されています。
記事の目次
SPONSORED LINK
価格情報
ETORENで新発売となっているのはXiaomi Redmi K30。
取り扱うのは中国仕向けのSIMフリー製品。
注文できるのは4パターンのシステムメモリ/内蔵ストレージ構成と3色の本体カラー(Blue/Purple/Red)をかけ合わあせた計10商品です。
RAM6GB/ROM64GB搭載品
2020年1月16日(木)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む税込価格が45,100円。日本国内住所宛てへの配送料を加味した購入費用の総額は約47,100円です。
参考までに、中国向けに設定されたRedmi K30の税込価格は、RAM6GB/ROM64GB搭載品だとCNY1,599(約25,600円)。ETORENを利用して個人輸入する場合、海外現地向け価格プラス22,000円ほどで入手できる計算です。
RAM6GB/ROM128GB搭載品
2020年1月16日(木)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む税込価格が47,500円。日本国内住所宛てへの配送料を加味した購入費用の総額は約49,500円です。
参考までに、中国向けに設定されたRedmi K30の税込価格は、RAM6GB/ROM128GB搭載品だとCNY1,699(約27,200円)。ETORENを利用して個人輸入する場合、海外現地向け価格プラス22,000円ほどで入手できる計算です。
RAM8GB/ROM128GB搭載品
2020年1月16日(木)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む税込価格が49,600円。日本国内住所宛てへの配送料を加味した購入費用の総額は約51,600円です。
参考までに、中国向けに設定されたRedmi K30の税込価格は、RAM8GB/ROM128GB搭載品だとCNY1,899(約30,400円)。ETORENを利用して個人輸入する場合、海外現地向け価格プラス21,000円ほどで入手できる計算です。
RAM8GB/ROM256GB搭載品
2020年1月16日(木)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む税込価格が56,400円。日本国内住所宛てへの配送料を加味した購入費用の総額は約58,400円です。
参考までに、中国向けに設定されたRedmi K30の税込価格は、RAM8GB/ROM256GB搭載品だとCNY2,199(約35,200円)。ETORENを利用して個人輸入する場合、海外現地向け価格プラス23,000円ほどで入手できる計算です。
(Source:ETOREN)
製品情報
「Redmi K30」の特徴
Redmi K30(レッドミーケイ30)は2019年12月にXiaomiが海外で発表していたRedmiブランドのスマートフォン。
2020年1月16日(木)現在、日本では未発表・未発売の製品です。
本体にはP2iのナノコーティング技術による撥水加工付き。
ベゼルレスデザインの前面には、アスペクト比(縦横比)20:9で6.67インチ・フルHD+解像度(2400×1080ドット)の液晶ディスプレイを搭載。前面カメラはフロントパネル右上のパンチホール部に配置されています。
「狭額縁」「縦長画面」などのトレンド要素、“ノッチ”と呼ばれるV字型の切り欠きすら排除したデザイン設計により、大画面と持ちやすい本体サイズの両立が図られています。
ディスプレイはリフレッシュレート120Hz(1秒間に120回の表示書き換え)の高速描画に対応。動きの速い映像も残像感少なく楽しめます。
内蔵するバッテリーの容量は4,500mAh。互換性のある充電機器を使えば、最大27W入力の急速充電が利用できます。急速充電なら約70分で100%まで充電できるとうたいます。
充電時などに使用する外部入出力端子の形状はUSB Type-Cです。3.5mmオーディオ端子も備えており、有線設計のイヤホン/ヘッドホンも変換アダプタを介さずに使えます。
アウトカメラはクアッド(4眼)設計。プライマリカメラが6,400万画素のイメージセンサーにf/1.89のレンズ、セカンダリカメラが800万画素のセンサーにf/2.2のレンズ、ターシャリカメラとクオータナリカメラは200万画素のセンサーにf/2.4のレンズという構成です。
プライマリカメラには1/1.7インチの大型センサーを搭載。4画素を結合し1画素として扱う技術「4-in-1 Super Pixel」にも対応し、光量不足のシーンでは画素数を4分の1へ抑える代わりに1画素あたりの面積を4倍に拡張。受光能力を増強することで、ノイズの少ない明るい写真が楽しめます。
セカンダリカメラは画角120度の超広角設計。ターシャリカメラは被写体から2cmの距離で細部を鮮明に記録できるマクロ設計。クオータナリカメラは被写体の背景に自然なボケを作り出すための深度カメラ(デプスカメラ)です。
インカメラはデュアル(2眼)設計。プライマリカメラには2,000万画素のイメージセンサー、深度記録用のセカンダリカメラには200万画素のセンサーを備えます。
端末のロック解除などに使用できる生体認証機能として、右側面の電源キーに組み込まれたセンサーでの指紋認証をサポートします。
「Redmi K30」の技術仕様
Xiaomi公式サイトの中国向け製品ページにて確認できる、Xiaomi Redmi K30のおもな仕様情報は次のとおり。
| 外寸と重量 | ||
|---|---|---|
| 高さ | 165.3mm | |
| 横幅 | 76.6mm | |
| 厚さ | 8.79mm | |
| 重さ | 208g | |
| システム | ||
| OS | MIUI 11 based on Android | |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 730G Octa-Core(8コア) | |
| RAM | 次のいずれか 
 | |
| ROM | 次のいずれか 
 | |
| SDカード | 対応(最大256GBまで) ※SIMカードスロット2との排他設計 | |
| バッテリー | 4,500mAh | |
| ディスプレイ | ||
| 大きさ | 6.67インチ | |
| 解像度 | FHD+(2400×1080ドット) | |
| 種類 | IPS LCD | |
| カメラ | ||
| 背面カメラ | クアッドカメラ 
 | |
| 前面カメラ | デュアルカメラ 
 | |
| SIMカード | ||
| 大きさ | nanoSIM | |
| 物理スロット数 | 2 | |
| 通信機能(モバイル) | ||
| 5G | FR1 | – | 
| FR2 | – | |
| 4G | FDD-LTE | Band 1 Band 3 Band 5 Band 8 | 
| TD-LTE | Band 34 Band 38 Band 39 Band 40 Band 41 | |
| 3G | WCDMA (UMTS) | Band 1 Band 5 Band 8 | 
| CDMA2000 | BC0 | |
| TD-SCDMA | Band 34 Band 39 | |
| 通信機能(その他) | ||
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) | |
| Bluetooth | Version 5.0 | |
| その他 | ||
| 防塵防水 | ナノコーティング技術による撥水加工付き | |
| おサイフケータイ | 非対応 | |
| フルセグ/ワンセグ | 非対応 | |

 
				        
 
