
量販店のビックカメラにて、OPPO Mobile Telecommunications(オッポ。以下、OPPO)「R17 Neo」が発売。税込価格32,780円で販売されています。また1%相当のビックポイント還元付きです。
SPONSORED LINK
価格情報
ビックカメラで新発売となっているのはOPPO R17 Neo(型番:CPH1893)の端末単体。
SIMフリー仕様の国内正規品で、4GBのシステムメモリや128GBの内蔵ストレージ、Dual SIMカードスロットを搭載。本体カラーは2色(レッド/ブルー)から選べます。
2019年10月18日(金)時点における価格設定は、販売価格が32,780円(消費税込み・配送料無料(一部除く))。販売価格に対して1%相当(327円分)のビックポイント還元付きであり、販売価格から還元ポイントを差し引いた“実質販売価格”は32,453円です。
(Source:ビックカメラ)
製品情報
「R17 Neo」の特徴
R17 Neoは2018年10月にOPPOが日本で発表していたスマートフォン。
これまではUQコミュニケーションズのMVNO(仮想移動体通信事業者)ブランドであるUQ mobileが取扱いを独占する“専売品”となっていたため、回線(SIMカード)とのセットでのみ購入が可能でした。
ベゼルレスデザインの前面には、アスペクト比19.5:9で6.4インチ・フルHD+解像度(2340×1080ドット)の有機ELディスプレイを搭載。ディスプレイ上部には“ノッチ”と呼ばれるV字型の切り欠き付きです。
「狭額縁」「縦長画面」「ノッチ」などトレンド要素を取り入れ、大画面と持ちやすい本体サイズの両立が図られています。またノッチをしずく型に小さくデザインすることで、フロントパネルにおける画面占有率は91%まで高められています。
出荷時点で搭載するソフトウェアはAndroid 8.1(開発コード名:Oreo。オレオ)をベースとしたカスタムOS「ColorOS 5.2」。
内蔵するバッテリーの容量は3,600mAh。充電時などに使用する外部入出力端子の形状はUSB Type-B(MicroUSB)です。
アウトカメラはデュアル(二眼)設計。プライマリカメラが1,600万画素のイメージセンサーにf/1.75のレンズ、セカンダリカメラは200万画素のセンサーにf/2.4のレンズという構成。
アウトカメラにはAI技術を用いたシーン検出機能付き。検出した撮影対象を16種類で識別し、適した撮影設定を自動で施します。
インカメラはシングル(一眼)設計で、2,500万画素のイメージセンサーにf/2.0のレンズという組み合わせです。
カードスロットは「nanoSIMカード用を2つ」「microSDカード用を1つ」の計3つを別個に備えます。
端末のロック解除などに使用できる生体認証機能として、画面に埋め込まれたセンサーを用いての指紋認証をサポートします。
「R17 Neo」の技術仕様
OPPO公式サイトの日本向け製品ページにて確認できる、OPPO R17 Neo(型番:CPH1893)のおもな仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 158.3mm |
| 横幅 | 75.5mm |
| 厚さ | 7.4mm |
| 重さ | 156g |
| システム | |
| OS | ColorOS 5.2 based on Android 8.1 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 660 Octa-Core |
| RAM | 4GB |
| ROM | 128GB |
| SDカード | 対応(最大256GBまで) |
| バッテリー | 3,600mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 6.4インチ |
| 解像度 | FHD+(2340×1080ドット) |
| 種類 | AMOLED |
| カメラ | |
| 背面カメラ | デュアルカメラ
|
| 前面カメラ | 2,500万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | nanoSIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 2 Band 3 Band 4 Band 5 Band 7 Band 8 Band 18 Band 19 Band 20 Band 26 Band 28 |
| TDD-LTE |
Band 38 Band 39 Band 40 Band 41 |
| WCDMA |
Band 1 Band 2 Band 4 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19 |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
Band 2 (1900 MHz) Band 3 (1800 MHz) Band 5 (850 MHz) Band 8 (900 MHz) |
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) |
| Bluetooth | Version 5.0 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |

