通販サイトAmazon.co.jpが2019年9月20日(金)~9月23日(月)の4日間で開催する特売プロモーション「Amazonタイムセール祭り」。
この特選タイムセール品として、Amazon自社製の電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」が登場。
セール開始前の通常価格から最大22%オフとなる、税込6,980円~の特価で提供されています。また1%相当のAmazonポイント還元付きです。
SPONSORED LINK
価格情報
Amazonタイムセール祭りで割引販売されているのはKindle(第10世代/2019年モデル)。
2019年4月に発売されたフロントライト搭載の“無印Kindle”です。セール対象は広告表示の有無と2色の本体カラー(ブラック/ホワイト)をかけ合わせた計4商品。
2019年9月20日(金)時点におけるセール価格は広告つきモデルが6,980円、広告なしモデルは8,980円(ともに消費税・配送料込み)。いずれも通常価格に対して2,000円の割引が適用されています。
またセール価格に対し1%相当のAmazonポイント還元付きであり、セール価格から還元ポイントを差し引いた“実質販売価格”は広告つきモデルだと6,910円、広告なしモデルでは8,890円です。
この特選タイムセールの実施期間は2019年9月23日(月)の23時59分までとなっています。
(Source:Amazon.co.jp)
製品情報
「Kindle(第10世代)」の特徴
Kindle(第10世代)は2019年3月にAmazonが発表した電子書籍リーダー。Kindleシリーズの中でも「最廉価」「最軽量」を特徴とする“無印Kindle”で、同年4月より日本でも発売中です。
従来品から画面サイズ(6インチ)や解像度(167ppi)は据え置きですが、外寸は横幅が2mm、厚さが0.4mm小型に。ただし本体重量は161gから174gに増加しています。
特記すべき変更点として、“無印Kindle”では初となる4灯構成のフロントライト(LEDライト)をディスプレイに搭載。就寝前の消灯した室内など、暗い環境においても目への刺激を抑えつつ、読書が楽しめるようになりました。
「Kindle(第10世代)」の技術仕様
Amazon.co.jpの商品ページにて確認できる、Kindle(第10世代)の主な仕様情報は次のとおり。
サイズと重さ | |
---|---|
高さ | 160mm |
横幅 | 113mm |
厚さ | 8.7mm |
重さ | 174g |
システム | |
ROM | 4GB |
SDカード | 非対応 |
バッテリー | 1回の充電で数週間の利用が可能 (明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合) |
充電時間 | 約4時間 |
ディスプレイ | |
サイズ | 6インチ |
解像度 | 167ppi |
種類 | Amazonディスプレイ |
通信方式 | |
Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz) |
対応するファイルフォーマット | |
対応 (変換なし) |
|
対応 (変換あり) |
|
その他 | |
防塵防水 | – |
