
イギリスに拠点を置くモバイルガジェットの海外通販サイトCloveにて、HMD GlobalのNokiaブランドフィーチャーフォン「Nokia 8110 4G」が発売されました。
SPONSORED LINK
Cloveで新発売となっているのはNokia 8110 4G。入荷済みの製品は欧州仕向けのDual SIMモデルで、本体カラーは2色(Black/Yellow)から選べます。
2018年7月15日(日)時点における価格設定は、VAT(付加価値税)を除いた本体価格がGBP70.83(約10,600円)。供給元がイギリスでないためか、購入予約の受付開始当初からGBP4.17(約700円)高い金額設定です。
商品代金と日本国内住所宛てへの配送料の合計額は個人輸入品の免税対象額(16,666円)内におさまる計算であり、輸入消費税はかからないと想定できます。
商品代金、配送料およびクレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約14,600円ほどです。
Nokia 8110 4Gは2018年2月にHMD Globalが発表したNokiaブランドのフィーチャーフォン。10年以上前のフィーチャーフォン「Nokia 8110」を4G対応モデルとして復刻させた製品です。
端末の外装はポリカーボネート製。本体のテンキーを覆う形でスライド式のカバーを備えており、音声着信時にはカバーを開けると受話、カバーを閉じると通話終了できるギミック付きです。
GmailやOutlookから連絡先情報をインポートする機能が用意され、予定表の同期にも対応。Facebookなど一部の主要なサービスも専用に開発されたアプリを通じて利用できます。
搭載するバッテリー容量は1,500mAhと現行のスマートフォンの半分程度ですが、1度のフル充電で最大25日以上の連続待受が可能とうたいます。また4G通信で音声通話をおこなうVoLTEもサポートします(※日本国内キャリアが提供するVoLTEとの互換性は不明)。
そのほかNokiaブランド携帯電話機の製品ページおよびHMD Globalのプレスリリースから確認できていた、Nokia 8110 4G(欧州版/Dual SIM)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 133.45 mm | 
| 横幅 | 49.3 mm | 
| 厚さ | 14.9 mm | 
| 重さ | 117 g | 
| システム | |
| OS | Smart Feature OS powered by KaiOS | 
| SoC | Qualcomm Snapdragon 205 Dual-Core 
 | 
| RAM | 512 MB | 
| ROM | 4 GB | 
| SDカード | 非対応 | 
| バッテリー | 1,500 mAh | 
| ディスプレイ | |
| サイズ | 2.45 インチ | 
| 解像度 | QVGA(320 x 240) | 
| カメラ | |
| 背面 | 200 万画素 | 
| 前面 | – | 
| SIMカード | |
| 種類 | 
 | 
| スロット数 | 2 | 
| 通信方式 | |
| FDD-LTE | Band 1 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 Band 20 | 
| TDD-LTE | – | 
| WCDMA | Band 1 Band 5 Band 8 | 
| CDMA | – | 
| TD-SCDMA | – | 
| GSM | 900 MHz 1800 MHz | 
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz) | 
| Bluetooth | Version 4.1 | 
| その他 | |
| 防塵防水 | IP52 | 
Cloveでは欧州仕向けのSingle SIMモデルも取扱いを予定。2018年7月15日(日)現在における設定価格は、予定本体価格がVAT別でGBP66.66(約10,000円)。ここから試算できる購入費用の概算見積もり額は約13,900円であり、わずかですがDual SIMモデルより安価に入手可能です。
ただしSingle SIMモデルは初回分の在庫入荷が遅れており、発売時期は「2018年8月予定」と案内されています。
Source:Clove

 
				        
 
