通販サイトAmazon.co.jpにて、MAYA SYSTEMのFREETEL(フリーテル)ブランドスマホ「Priori 5」購入の予約受付が始まりました。
SPONSORED LINK
Amazon.co.jpで新たに予約受付中となっているのはFREETEL Priori 5(型番:FTJ17C00)。本体カラーは1色ですが、パッケージに背面カバーが7色同梱されます。
2018年2月11日(日)時点における価格設定は、予定販売価格が18,144円(消費税・配送料込み)。販売元はAmazon自体でなくFREETEL e-SHOPで、発売予定日は2018年2月23日(金)です。
Priori 5は2018年2月にMAYA SYSTEMが発表したFREETELブランドのスマートフォン。
基礎仕様を抑えた代わりに低価格を実現したエントリーモデルで、基礎仕様として5.0インチ・HD解像度の液晶ディスプレイ、Snapdragon 210プラットフォーム、2GBのシステムメモリ、16GBの内蔵ストレージなどを搭載。
バッテリー容量は2,300mAhと大型ではないものの、バックカバーを取り外しての付け替えが可能。パッケージには7色(マットブラック/パールホワイト/シャンパンゴールド/レッド/メタルグリーン/スカイブルー/ピンクゴールド)のバックカバーが同梱され、気分にあわせて手軽に見た目を変えられます。
出荷時点で搭載するOSはAndroid 7.1.2(開発コード名:Nougat)。独自のユーザーインターフェース「FREETEL UI」を採用し、画面の下端からスワイプ操作で呼び出せるランチャー機能「スワイプアップランチャー」、画面上に機能切り替えのショートカットメニューを配置できる機能「イージーアクセス」などに対応。
現行機種の中では小さい部類に入る5.0インチサイズのディスプレイも合わさり、片手での操作性をより高めています。
また低価格帯のエントリー機としては珍しく、4G通信を用い高音質に音声通話が利用できるVoLTE(ボルテ)も、NTTドコモとSoftBankの回線(SIMカード)で利用可能です。
そのほかFREETELブランド公式サイトの製品ページにて確認できる、FREETEL Priori 5(型番:FTJ17C00)の主な仕様情報は次のとおり。
サイズと重さ | |
---|---|
高さ | 140.0 mm |
横幅 | 70.0 mm |
厚さ | 8.5 mm |
重さ | 135 g |
システム | |
OS | Android 7.1.2 |
SoC | Qualcomm Snapdragon 210 Quad-Core 1.1GHz x 4 |
RAM | 2 GB |
ROM | 16 GB |
SDカード | 対応(最大256GBまで) |
バッテリー | 2,300 mAh |
ディスプレイ | |
サイズ | 5.0 インチ |
解像度 | HD(1280 x 720) |
種類 | IPS LCD |
カメラ | |
背面 | 800 万画素 |
前面 | 500 万画素 |
SIMカード | |
種類 | Nano SIM |
スロット数 | 2 |
通信方式 | |
FDD-LTE |
Band 1 Band 3 Band 8 Band 19 |
TD-LTE | – |
WCDMA |
Band 1 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19 |
CDMA | – |
TD-SCDMA | – |
GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz) |
Bluetooth | Version 4.1 |
その他 | |
防塵防水 | – |
FREETELブランドの製品ページに用意されたPriori 5購入予約用のリンクはAmazon.co.jpの商品ページへと繋がっています。このことより、少なくとも当面の間はAmazon.co.jpが実質的なFREETELブランドの公式通販ページとして使われる、と考えよさそうです。
Source:Amazon.co.jp