
イギリスのモバイルガジェット通販サイトCloveにて、Huawei Technologiesのスマートフォン「Honor 8 Pro」が発売となっています。
SPONSORED LINK
Cloveで新たに発売中となっているのはHuawei Honor 8 Pro(本体色:Blue)。Dual SIMスロットを備えるSIMフリーモデルで、現在庫は欧州版と思われます。
2017年5月24日(水)時点における価格設定は、VAT(付加価値税)を除いた本体価格がGBP395.83(約57,500円)。
日本国内住所宛てへの配送料、輸入時に課せられる輸入消費税、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した(個人輸入扱いとした場合における)購入費用の概算見積額は約64,800円ほどとなります。
Honor 8 Proは2017年4月に欧州向けに正式発表されていた、Huawei「Honor」シリーズの最新機種。
金属製のボディを採用しており、ここに5.7インチ・2K解像度のディスプレイ、自社製Kirin 960オクタコアプロセッサ、6GBの内部メモリ、64GBの内蔵ストレージ、容量4,000mAhのバッテリーを搭載します。
メインカメラはRGBセンサーとモノクロセンサーを搭載するデュアルレンズ構成。同社のハイエンドモデル「Mate 9」や「P10」と異なりLeica(ライカ)協業開発品ではありませんが、2つのセンサーを用いて情報を記録することで、高いレベルでの色彩・ディテール表現が期待できます。
そのほか、Clove商品ページより確認できるHonor 8 Pro(欧州版)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 157.0 mm |
| 横幅 | 77.5 mm |
| 厚さ | 6.97 mm |
| 重さ | 184 g |
| システム | |
| OS | Android 7.0 / EMUI5.1 |
| SoC | Huawei Kirin 960 Octa-Core 2.4GHz x 4 1.8GHz x 4 |
| RAM | 6 GB |
| ROM | 256 GB |
| SDカード | 対応(最大256GBまで) ※SIMカードスロット2との排他設計 |
| バッテリー | 4,000 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.7 インチ |
| 解像度 | WQHD(2560 x 1440) |
| 種類 | IPS LCD |
| カメラ | |
| メイン | 1,200 万画素 x 2 |
| サブ | 800 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 Band 20 |
| TDD-LTE |
Band 38 Band 40 |
| WCDMA |
850 MHz 900 MHz 1900 MHz 2100 MHz |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |
なおCloveではHonor 8 Pro購入者に対して、数量限定の購入特典として、スペアのUSB Type-Cケーブル、Micro USBアダプタ、ヘッドホン、自撮り棒がセットになったプレミアムアクセサリーBOXを無料で同梱するとしています。
また商品ページに記載のあるもう1色(Black)は入荷が遅れているものの、こちらも近日中の発売予定です。
Source:Clove

