
モバイルガジェットの海外通販サイトETOREN(イートレン)にて、LG Electronics(以下、LG)のスタイラスペン搭載スマートフォン「LG Stylus 3」が発売となっています。
SPONSORED LINK
ETORENで新たに発売中となったのはLG Stylus 3(本体色:Titan)。【型番:LG-M400DK】のDual SIMスロット搭載モデルで、現在庫はシンガポール向け製品です。
2017年5月22日(月)時点における価格設定は、輸入消費税分を含んだ本体価格がUSD312.00(約34,900円)。日本国内住所宛てへの配送料、クレジットカードでの代金決済時に発生する為替変換手数料などを加味した購入費用の概算見積額は約37,500円ほどとなります。
Stylus 3は2016年12月に発表されたミドルレンジクラスのスマートフォン。製品名のとおり、本体にペン先1.8mmの専用スタイラスペンを搭載します。
画面点灯時には「Pen Pop 2.0」と呼ばれる独自UIにより、スタイラスペンを取り出す動作に連動してのクイックメニュー呼び出しに対応するほか、画面が消灯した状態でもメモが取れる「Screen-Off Memo」機能もサポート。
そのほか基礎仕様としては、5.7インチのHD液晶ディスプレイ、MediaTek製のオクタコアプロセッサ、3GBの内部メモリ、16GBの内蔵ストレージ、1,300万画素のメインカメラ、800万画素のサブカメラを備えます。
参考までに、LG公式サイトに掲載されているシンガポール向けプレスリリースより確認できる、LG Stylus 3(型番:LG-M400DK)の主な仕様情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 155.6 mm |
| 横幅 | 79.8 mm |
| 厚さ | 7.4 mm |
| 重さ | 148 g |
| システム | |
| OS | Android 7.0 |
| SoC | MediaTek MT6750 1.5GHz Octa-Core |
| RAM | 3 GB |
| ROM | 16 GB |
| SDカード | 対応(最大2TBまで) |
| バッテリー | 3,200 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.7 インチ |
| 解像度 | HD(1280 x 720) |
| 種類 | IPS LCD |
| カメラ | |
| メイン | 1,300 万画素 |
| サブ | 800 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 3 Band 7 Band 8 |
| TDD-LTE | Band 40 |
| WCDMA |
850 MHz 900 MHz 1900 MHz 2100 MHz |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |
ちなみに実際の対応周波数については、プレスリリース掲載の情報とやや異なっている模様。ETORENより提供いただいたパッケージラベル記載内容がこちら。

書き起こしてみると以下のとおりとなっています(※赤字はプレスリリース上に記載のない周波数)。
| 通信方式 | 対応する周波数 |
|---|---|
| FDD-LTE | B1/3/5/7/8/28 |
| TDD-LTE | B38/40 |
| WCDMA | 850/900/1900/2100 MHz |
| GSM | 850/900/1800/1900 MHz |
日本国内で使う前提であれば、3キャリアにて運用されるFDD-LTEのBand28(プラチナバンド)をサポートしているため、利用できるエリアは少しだけ広くなるかも、といったところ。
専用ペンを搭載するスマートフォンといえば、やはり印象が強いのはSamsung Electronicsの「Galaxy Note」シリーズ。ですが、より安価で、似たような使い方ができる機種として、LG Stylus 3も面白い存在といえそうです。
Source:ETOREN
