
日本向けの販売拠点を香港に持つモバイルガジェットの海外通販サイトEXPANSYS(エクスパンシス)にて、ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の光学ズーム対応スマートフォン「ZenFone 3 Zoom」の購入仮予約受付が始まりました。
SPONSORED LINK
EXPANSYSで新たに取扱いが始まったのは ASUS ZenFone 3 Zoom(型番:ZE553KL)。SIMカードスロットを2つ搭載するSIMフリーモデルです。
2017年3月9日(木)時点で注文できる本体カラーは1色(Navy Black)となっており、予定本体価格は未定です。
ZenFone 3 Zoomは2017年1月に発表された最新モデル。金属製のボディに5.5インチフルHDディスプレイ、Snapdragon 625プロセッサ、4GBの内蔵メモリを搭載するミドルハイ仕様のスマートフォンです。
同じZenFone Zoomシリーズの初代モデル「ZenFone Zoom」とは異なり、今作では焦点距離25mmと59mm、2つのレンズを搭載。撮影時にこれらを切り替えて使うことで、2.3倍の光学ズームをサポートします。なおデジタルズームも併用すれば、最大12倍のズームが利用可能です。
またメインカメラはZenFone 3シリーズから導入された「TriTech AF」技術が採用されており、位相差AF、コンティニュアスAF、レーザーAFによるハイブリッド仕様に。また今後予定されているAndroid 7.0へのアップデート適用後は、RAW形式での撮影にも対応予定です。
EXPANSYSでが取り扱う製品はおそらく香港向けモデルになると予想されますが、ZenFone 3 Zoomでは、対応する通信方式ならびに周波数は台湾・日本・香港・シンガポール・フィリピンモデルで共通になっています。
参考までにすでに仕様情報が公開済みのASUS公式サイトの台湾向け製品ページで確認できるスペック情報は次のとおり。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 154.3 mm |
| 横幅 | 77.0 mm |
| 厚さ | 7.99 mm |
| 重さ | 170 g |
| システム | |
| OS | Android 6.0 with ZenUI 3.0 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 625 2.0GHz Octa-Core |
| RAM | 4 GB |
| ROM | 64 GB |
| SDカード | 対応(最大2TBまで) ※SIMカードスロット2との排他仕様 |
| バッテリー | 5,000 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 5.5 インチ |
| 解像度 | FHD(1920 x 1080) |
| 種類 | AMOLED |
| カメラ | |
| メイン | 1,200 万画素 |
| サブ | 1,300 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE |
Band 1 Band 2 Band 3 Band 5 Band 7 Band 8 Band 18 Band 19 Band 26 Band 28 |
| TDD-LTE |
Band 38 Band 39 Band 40 Band 41 |
| WCDMA |
Band 1 Band 2 Band 5 Band 6 Band 8 Band 19 |
| CDMA | – |
| TD-SCDMA | – |
| GSM |
850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |
ZenFone 3 ZoomはASUSの本国・台湾ではすでに発売中。なお台湾での定価はTWD14,990(約55,700円)に設定されており、EXPANSYSでの本体価格もこの前後になることが予想されます。
Source:EXPANSYS
