
モバイルガジェットの海外通販サイトETOREN(イートレン)にて、超狭額縁設計のXiaomi製ファブレット Mi MIX Dual(尊享版)の取扱いが始まりました。
SPONSORED LINK
ETORENで新たに販売がスタートしているのはXiaomi Mi MIX Dual(尊享版)。6GBの内蔵メモリ、256GBの内蔵ストレージを搭載する同機種の上位仕様モデルで、現在庫は中国から仕入れた製品とのこと。Google Playおよび日本語ロケールはプリインストール済みです。
2017年3月7日(火)時点における価格設定は、輸入消費税分を含む本体価格がUSD740.00(約84,400円)。日本国内住所宛てへの配送料、クレジットカードでの代金決済時に発生するかわせ変換手数料などを加味した購入費用の概算見積額は約88,400円ほどとなります。
Mi MIXは2016年10月に発表されていた6.4インチ(解像度は2040×1080)の変則ディスプレイを搭載するファブレット機。
もっとも目を引く特徴は外観デザインで、ディスプレイ上部および左右部のベゼルを大きく省き、超狭額縁設計のデザインを採用します。またここにSnapdragon 821プロセッサや4,400mAhの大型バッテリー、1,600万画素のメインカメラを搭載するハイエンド仕様です。
なお通常版と尊享版の主な違いは内蔵メモリ/ストレージ容量と外観デザインの3点。
- 内蔵メモリ(RAM):容量を4GB→6GBに増強
- 内蔵ストレージ(ROM):容量を128GB→256GBに増強
- 外観デザイン:メインカメラと指紋認証センサーの縁を金色に変更
その他、Xiaomi公式サイトの製品ページにて確認できる Mi MIX(尊享版)の主な仕様情報は以下のとおりとなっています。
| サイズと重さ | |
|---|---|
| 高さ | 158.8 mm |
| 横幅 | 81.9 mm |
| 厚さ | 7.9 mm |
| 重さ | 209 g |
| システム | |
| OS | MIUI on Android 6.0 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 821 2.35GHz Quad-Core |
| RAM | 6 GB |
| ROM | 256 GB |
| SDカード | 非対応 |
| バッテリー | 4,400 mAh |
| ディスプレイ | |
| サイズ | 6.4 インチ |
| 解像度 | FHD(2040 x 1080) |
| 種類 | IPS LCD |
| カメラ | |
| メイン | 1,600 万画素 |
| サブ | 500 万画素 |
| SIMカード | |
| 種類 | Nano SIM |
| スロット数 | 2 |
| 通信方式 | |
| FDD-LTE | Band 1 Band 2 Band 3 Band 4 Band 5 Band 7 Band 8 |
| TDD-LTE | Band 38 Band 39 Band 40 Band 41 |
| WCDMA | Band 1 Band 2 Band 5 Band 8 |
| CDMA | BC0 |
| TD-SCDMA | Band 34 Band 39 |
| GSM | 850 MHz 900 MHz 1800 MHz 1900 MHz |
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) |
| Bluetooth | Version 4.2 |
| その他 | |
| 防塵防水 | – |
対応する通信方式・周波数をチェックしても、FDD-LTEのBand1/3/8、TDD-LTEのBand41、WCDMAのBand1/8、CDMAのBC0をサポート。国内3キャリアいずれの回線でも一応は使える内容であり、加えて4G+3Gの同時待ち受けもサポートします。
なお中国ではMi MIXのバリエーションとして、本体カラーがWhiteのバージョンも販売中。もしかすれば、今後こちらも取扱商品に加わる可能性はあるかもしれません。
Source:ETOREN

